検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和29年6月28日の大雨

昭和29年(1954)6月28日~29日、県東部で大雨となった。2日間の雨量は多いところで400~500ミリとなった。被害は死者1人、行方不明者2人、家屋全壊2戸、半壊3戸、床上浸水146戸、床下浸水3,334戸、田流失6町、冠水5,778町、畑流失1町、冠水... 続きを読む

昭和29年6月29日の大雨

昭和29年(1954)6月28日夜から30日にかけて、梅雨前線が停滞し、大雨となった。29日には100ミリ以上を観測した所が多く、大正12年(1923)以来の大雨となった。県下の被害は死者3人、負傷者2人、家屋の全壊8戸、半壊1戸、流失1戸、床上浸水38戸、床... 続きを読む

昭和29年7月4日の大雨

昭和29年(1954)7月4日夜から5日かけて、梅雨前線が活発になって大雨となり、雷もあり、香川県下では家屋全壊2戸、床下浸水78戸、田冠水143ha、道路損壊5箇所、山崩れ8箇所の被害が出た。(気象庁「気象要覧」による)/県内の雨量50~240ミリ。(月表に... 続きを読む

昭和29年7月18日の大雨

昭和29年(1954)7月18日~19日、県の中央部で大雨となった。被害は家屋全壊1戸、半壊2戸、床上浸水16戸、床下浸水215戸、堤防決壊3戸、道路2箇所、山崩れ・崩壊11箇所、田冠水1,261町、畑105町に及んだ。 続きを読む

昭和29年7月29日の大雨

昭和29年(1954)7月29日、窪川付近と物部川流域で大雨となった。被害は死者1人、負傷者3人、家屋全壊1戸、半壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水80戸、堤防決壊1箇所、道路8箇所、崖崩れ4箇所、田流失・埋没1町、畑11町、田冠水521町に及んだ。 続きを読む

昭和29年7月の大雨・竜巻

昭和29年(1954)7月30日、四国を横断する低気圧に伴い終日雷雨があり、特に13時頃勝浦川上流から出た雷雨は北東に進行して経路に大雨を降らせ、小松島で竜巻を興した。被害は全壊2戸、半壊2戸、床上浸水215戸、床下浸水1,793戸、橋2箇所、道路3箇所、山崩... 続きを読む

昭和29年7月の大雨・竜巻

昭和29年(1954)7月30日、四国を横断する低気圧に伴い終日雷雨があり、特に13時頃勝浦川上流から出た雷雨は北東に進行して経路に大雨を降らせ、小松島で竜巻を興した。被害は全壊2戸、半壊2戸、床上浸水215戸、床下浸水1,793戸、橋2箇所、道路3箇所、山崩... 続きを読む

昭和29年7月の大雨・竜巻

昭和29年(1954)7月30日、四国を横断する低気圧に伴い終日雷雨があり、特に13時頃勝浦川上流から出た雷雨は北東に進行して経路に大雨を降らせ、小松島で竜巻を興した。被害は全壊2戸、半壊2戸、床上浸水215戸、床下浸水1,793戸、橋2箇所、道路3箇所、山崩... 続きを読む

昭和29年の豪雨

昭和29年(1954)7月31日、豪雨により櫛渕の湯谷山が崩壊した。 続きを読む

昭和29年の台風5号

昭和29年(1954)8月16日~19日の台風14号により、県下の被害は死者4人、負傷者7人、家屋の全壊12戸、半壊8戸、流失1戸、床上浸水127戸、床下浸水3,707戸、非住家82戸、田の流失・埋没12ha、冠水981ha、畑の流失・埋没6ha、冠水311h... 続きを読む

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 216