検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月10日、台風17号は鹿児島の南西海上に停滞し、県内全域に未曾有の豪雨をもたらした。大部地区では、6日間の雨量が1,340ミリ、9月11日の24時間雨量が725ミリ、同日13時からの時間雨量が80ミリという町最大の降雨記録を示した。被害... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51(1976)9月10日夜から12日午前にかけて台風17号が東シナ海の南西諸島付近に停滞したため、四国地方は長時間にわたり大雨となった。須崎市では9月10日~12日の雨量が448ミリを記録し、この間に浦ノ内塩間でがけ崩れ、上分首永~寺尾間の国道197号が... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日、台風17号により、徳島県西部から小豆島にかけて1,400~1,800ミリの多量の降雨となった。この豪雨により、小豆島の東半部では昭和49年の災害以上の土石流災害が発生した。寒霞渓の麓である内海町四方指(しほうざし)では8日から1... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月11日、台風による豪雨のため、木頭村久井谷の新九郎山(標高1,635m)が崩壊し、平では土石流により6人が生き埋めになる惨事となった。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月11日~12日、台風17号による集中豪雨のため、小豆内海・大川白鳥で山崩れ、地すべり。県下で死者38人、行方不明12人、重軽傷82人、家屋の全壊183戸、半壊197戸、被害総額推定477億円。 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日から13日にかけて、台風17号の影響で四国地方は記録的な大雨を観測した。11日には内海町で日雨量790ミリ、20時~21時の時間雨量94ミリを記録し、累計雨量が1,000ミリを突破した。このため、11日午前3時までに急傾斜地が多い... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月11日、台風17号による山地崩壊のため、濁水長期化の問題が発生。(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月11日、台風17号により、那賀川上流では未曾有の大豪雨となり、木頭村日早では連続降雨量2,576ミリを記録した。山は至る所で崩壊し、中でも那賀川支川の久井谷の新九郎山(1,635m)の東斜面が崩土量250万立米という大規模崩壊となった... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日午後から、台風17号による雨が降り始め、11日には豪雨となって、至る所で山地崩壊、崖崩れ、土石流が発生した。内海町、土庄町、池田町の合計で死者は39人であったが、特に池田町谷尻地区では集落35戸のうち、18戸が土石流により海まで押... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日まで、台風17号により雨が降り続き、那賀川流域では降雨量が日早で2,772ミリ、坂州で1,535ミリに及んだ。大雨が長期間継続したため、古庄では5回にわたり警戒水位(5.00m)を突破し、その通算時間は45時間に及んだが... 続きを読む

1 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 216