検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和49年の台風8号

image

昭和49年(1974)7月6日から7日かけて、小豆島は台風8号による局地的な集中豪雨に見舞われ、内海町では6日9時~7日1時に総降雨量365ミリ、6日22時~23時に時間雨量92ミリを記録した。このため、6日21時から23時頃までの約2時間内に、河川・水路の氾... 続きを読む

昭和49年の台風8号

image

昭和49年(1974)7月6日、台風8号が梅雨前線を刺激し、夜半から集中豪雨となり、時間雨量92ミリを記録した。河川の氾濫と満潮が重なり、安田地区、苗羽地区で浸水家屋が続出し、特に植松地区ではほとんどの家屋が床上浸水となった。急傾斜の多い島の東部海岸の橘、岩谷... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月6日、台風8号により、県東部及び小豆島を中心に強い雨が降り始め、各河川は増水し、満潮と重なり各所で溢水、破堤し、床上浸水、床下浸水等の被害が続出した。また、小豆島では山崩れ、土石流が続出し、内海町の橘・岩ヶ谷・福田地区等では大きな被害... 続きを読む

昭和49年の集中豪雨

昭和49年(1974)7月6日から7日にかけて、台風8号が梅雨前線を刺激して、四国地方は大雨となった。内海町の太陽の丘では、6日9時から7日9時までの24時間の雨量が年間雨量の約4分の1に相当する365ミリに達した。このため、内海町では橘地区をはじめ、急傾斜地... 続きを読む

昭和49年の台風8号

image

昭和49年(1974)7月6日、台風8号が梅雨前線を刺激して、内海町の降雨量は6日9時~7日9時に365ミリを観測し、年間雨量の約4分の1が1日に降った。このため、19時から24時にかけて河川は増水し、満潮時が重なり、安田、苗羽地区は浸水家屋が続出した。また、... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月6日夜半、台風8号による集中豪雨のため、小豆島東海岸では土石流等が起こり、内海町の橘・福田・岩ヶ谷地区等では死者29人、重軽傷者21人、家屋の全壊46戸、半壊203戸という大きな被害を出した。また、東讃の大川郡でも記録的な集中豪雨に見... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月6日、台風8号により家屋浸水、土砂崩れ。 続きを読む

昭和49年の台風8号

image

昭和49年(1974)7月6日、台風8号による集中豪雨のため、雨量は1時間に65ミリ、16時間に385ミリに達した。このため、各地で山崩れ、河川の氾濫、堤防の決壊等が多数起こった。田ノ口池でも堤防の下流側面全域に崩壊が生じ、特に西約30mの間は決潰に瀕したため... 続きを読む

昭和49年の土砂災害

昭和49年(1974)7月6日正午過ぎから、徳島地方は台風8号により雨が強くなり、6日24時までの12時間に250ミリ、最大時間雨量70ミリを記録した。このため、国鉄高徳線の運転を停止していたところ、讃岐白鳥・引田間の43k900m付近の斜面で、7日0時頃落石... 続きを読む

昭和49年の千坊の山崩れ

昭和49年(1974)7月21日夜から、山城町末貞の通称千坊の山で土砂や岩石が崩れ出した。町では山崩れ災害対策本部を設置し、住民75人を避難させるとともに、国道出張所や警察と連絡を取り、国道32号の全面通行止めを行い、現場の監視等を行った。24日午後9時30分... 続きを読む

1 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 216