検索結果

604件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和6年の洪水・地すべり

image

昭和6年(1931)9月26日、台風が九州をかすめ、仁淀川で洪水、長者で地すべりが起こった。(仁淀川誌」による) 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風により、仁淀川洪水、仁淀村で地すべりあり。伊野駅東方が浸水して汽車不通。 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風による仁淀川の洪水のため、仁淀村で地すべりあり。伊野駅東方が浸水して汽車不通。 続きを読む

昭和6年9月の洪水・地すべり

昭和6年(1931)9月26日、台風が北九州をかすめた。仁淀川は洪水のため仁淀村では地すべりとなり、伊野駅東方の鉄道線路に浸水して汽車が不通となった。伊野町青年団その他が小舟6艘で駅東方より枝川山端までの旅客を輸送して汽車の運転に寄与し、一般人の通行の便利に供... 続きを読む

昭和3年の土石流

昭和3年(1928)8月30日、台風により、大豊町字筏木で土石流が起こり、被害は死者8人、全壊1戸、橋梁流出1橋に及んだ。(吉野川上・中流域の主な土砂災害による) 続きを読む

昭和3年の土石流

昭和3年(1928)8月30日午前10時頃、夜来の暴風雨のため、筏木の山が大音響とともになだれ落ち、土石流のため一家8人が吉野川に押し流された。人々が駆けつけた時には、家は数町も下流に流されており、吉野川の濁流はものすごい勢いの上に、風雨も激しく救助のすべもな... 続きを読む

昭和3年の土砂災害

昭和3年(1928)8月26日~30日、吉野川中上流域で暴風雨、大豊町筏木などで土砂災害発生。 続きを読む

昭和2年の洪水・地すべり

image

昭和2年(1927)8月26日、27日、豪雨により仁淀川上流で雨量は600ミリに達した。高岡郡、吾川郡では明治23年(1890)以来の大水で、県下の死者は40人となった長者では地すべりが起こった。(仁淀川誌」による) 続きを読む

昭和2年の台風

昭和2年(1927)8月26日昼から降り出した豪雨は夜になってますます激しくなり、夜中大雨と雷が続いた。稲村で黒森山の東急斜面の大崩壊により家屋4戸が全壊、流失し、死者9名を出すとともに、耕地は石原の荒れ地と化した。鎌井田では用水谷の上方で崩壊が起こり、山津波... 続きを読む

大正14年の台風

大正14年(1925)9月17日夜半頃から、台風による豪雨となり、東豊永では南小川にかかっていた4つの橋全部と村役場の付属建物、金庫及び大滝の観測所などが流失し、西川では水死者も出た。また、天坪地区では、戸手野の通称「西の向山」の一角350㎡が連日の雨により崩... 続きを読む

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 61