検索結果

604件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和29年の洞爺丸台風

昭和29年(1954)9月26日2時頃、台風15号(洞爺丸台風)が大隅半島に上陸し、非常に速い速度で北東進を続けた。本県では風が強く、宿毛では6時13分に最大瞬間風速54.8mを観測した。強風時が満潮時にあたったため被害が増した。被害は死者6人、負傷者62人、... 続きを読む

昭和29年の洞爺丸台風

昭和29年(1954)9月26日2時頃、台風が鹿児島県大隅半島に上陸、急速度で北東進を続け、函館港で連絡船洞爺丸が沈没した。本県では2時から7時頃に暴風が最も激しく、宿毛では6時13分に最大瞬間風速54.8mを観測した。強風時が満潮時にあたったため大波が打ち寄... 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月13日、台風12号。海上のうねりは早くから出始め、11日には高知港口で5mの怒濤が防波堤を越えた。12日~13日の雨量は県境山間で多く、東津野では600ミリを越え、渡川も洪水となった。被害は死者1人、負傷者33人、家屋全壊121戸、半... 続きを読む

昭和29年の台風13号

昭和29年(1954)9月7日15時頃、台風13号が大隅半島東岸に上陸し、大分から山口に抜けた。県下では6日~7日の雨量が多いところで200~250ミリに達した。被害は道路8箇所、山崩れ4箇所、田冠水99町、畑冠水27町に及んだ。 続きを読む

昭和29年の地すべり

昭和29年(1954)9月、台風12号は連続降水量830ミリ、最大時間雨量80ミリを記録する豪雨を伴い、東豊永全般にわたって208箇所、36haの崩壊と地すべりを発生させた。その後も崩壊が続き、国・県の各機関における対策事業が本格化した。 続きを読む

昭和29年のグレイス台風

昭和29年(1954)8月18日3時頃、台風5号(グレイス台風)が九州南部に上陸し、豊後水道を経て宿毛・宇和島間に上陸後本県と徳島県を横断し、神戸に上陸した。被害は死者4人、負傷者6人、家屋全壊7戸、半壊19戸、流失2戸、一部破損96戸、床上浸水86戸、床下浸... 続きを読む

昭和29年7月29日の大雨

昭和29年(1954)7月29日、窪川付近と物部川流域で大雨となった。被害は死者1人、負傷者3人、家屋全壊1戸、半壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水80戸、堤防決壊1箇所、道路8箇所、崖崩れ4箇所、田流失・埋没1町、畑11町、田冠水521町に及んだ。 続きを読む

昭和29年7月18日の大雨

昭和29年(1954)7月18日~19日、県の中央部で大雨となった。被害は家屋全壊1戸、半壊2戸、床上浸水16戸、床下浸水215戸、堤防決壊3戸、道路2箇所、山崩れ・崩壊11箇所、田冠水1,261町、畑105町に及んだ。 続きを読む

昭和29年6月28日の大雨

昭和29年(1954)6月28日~29日、県東部で大雨となった。2日間の雨量は多いところで400~500ミリとなった。被害は死者1人、行方不明者2人、家屋全壊2戸、半壊3戸、床上浸水146戸、床下浸水3,334戸、田流失6町、冠水5,778町、畑流失1町、冠水... 続きを読む

昭和29年6月25日の大雨

昭和29年(1954)6月25日、土佐清水と県東部で大雨があった。雨量は土佐清水で268ミリ、室戸で117ミリとなり、被害は床上浸水85戸、床下浸水240戸、田冠水10町、山崩れ2箇所、通信4箇所に及んだ。 続きを読む

1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 61