検索結果

604件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和48年7月の豪雨

昭和48年(1973)7月26日、豪雨により、住宅裏で崖崩れ2箇所、町道決壊1箇所の被害が出た。災害対策本部が設置された。 続きを読む

昭和48年7月の大雨

昭和48年(1973)7月25日~26日、熱帯低気圧による大雨・洪水のため、県下で床上浸水20戸、床下浸水602戸、山・崖崩れ10箇所。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和47年の比島山崩れ

image

昭和47年(1972)9月15日午後7時15分頃、大雨により、高知市比島山北面で高さ30m、幅50mにわたり山崩れが起こり、比島2丁目の住家9戸が全壊、1戸が半壊、火災も発生し、10人が死亡、3人が負傷する惨事となった。 続きを読む

昭和47年の比島山崩れ

image

昭和47年(1972)9月15日、集中豪雨のため、高知市の比島山が崩壊し、民家を押しつぶし火災も誘発した。死者10人の被害が出た。 続きを読む

昭和47年9月の集中豪雨

image

昭和47年(1972)9月15日、集中豪雨により高知市比島町の比島山北面が突然崩れ、火災発生も災いし、犠牲者を出した。被害は、死者11人、負傷者3人、家屋の全半壊31戸、床上浸水2,292戸、床下浸水11,300戸に及んだ。 続きを読む

昭和47年の比島山の崩壊

image

昭和47年(1972)9月15日、豪雨により比島山が崩壊し、住家8棟が押しつぶされた上、火を出して10人が死亡した。(写真1枚) 続きを読む

昭和47年9月の集中豪雨

昭和47年(1972)9月15日午後より、南国市北部では集中豪雨により、笠ノ川川、国分川が氾濫し、堤防は至る所で決壊、越水した。このため、岡豊町笠ノ川川、八幡地区で浸水し、亀岩川、外山川も大増水となり、川沿いの民家などで大きな被害が出た。家屋の被害は全壊13戸... 続きを読む

昭和47年9月14日の大雨

image

昭和47年(1972)9月14日、九州西方の低気圧が発達しながら東進した。大雨となり、池川で174ミリ、佐川で171ミリ、高知市で147ミリを記録し、仁淀川は洪水となった。翌15日、台風20号の本土接近に伴い停滞していた前線が刺激され、午前9時から午後11時ま... 続きを読む

昭和47年の集中豪雨

昭和47年(1972)9月14日から降り始めた大雨は15日にひどくなり、高知市では15日午後6時からの1時間雨量は92ミリに達した。集中豪雨に見舞われた南国市北部では被害が激甚で、笠ノ川川、国分川の堤防が至る所で決壊し、笠ノ川川・八幡では浸水家屋が続出し、岡豊... 続きを読む

昭和47年9月の土石流

昭和47年(1972)9月8日、秋雨前線と熱帯低気圧により、土佐町田井で土石流が起こり、被害は死者2人、負傷者3人、家屋全壊2戸に及んだ。(吉野川上・中流域の主な土砂災害による) 続きを読む

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 61