検索結果

302件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和28年の台風2号

昭和28年(1953)6月7日~8日の台風2号により、香川県では麦刈期を控えて農作物が大きな被害を受けた。県下の被害は家屋の全壊2戸、床下浸水95戸、一部破損200戸、非住家被害2戸、畑冠水223ha、堤防決壊1箇所、山崩れ16箇所等に及んだ。(気象庁「気象要... 続きを読む

昭和27年7月10日の集中豪雨

昭和27年(1952)7月10日の集中豪雨により、がけ崩れ30箇所、被害額1,000万円。(香川県の災害記録) 続きを読む

昭和27年7月10日の大雨

昭和27年(1952)7月10日午後から11日朝にかけて、梅雨前線の活動が強まり、四国地方は多量の雨が降った。県下の被害は負傷者1人、家屋の半壊3戸、床上浸水14戸、床下浸水1,274戸、一部破損9戸、非住家被害3戸、田の流失・埋没40ha、冠水1,938ha... 続きを読む

昭和27年の集中豪雨

昭和27年(1952)7月3日、集中豪雨により水田冠水、床下浸水、がけ崩れ等の被害。7月10日にも集中豪雨。 続きを読む

昭和27年の集中豪雨

昭和27年(1952)7月3日、集中豪雨。水田冠水3ha、床下浸水15戸、がけ崩れ5箇所、道路損壊1箇所。 続きを読む

昭和27年の集中豪雨

昭和27年(1952)7月3日、集中豪雨により、内海町内では水田の冠水、床下浸水、がけ崩れなどで被害が出た。 続きを読む

昭和27年の大雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、梅雨前線の活動が活発になり、大雨により県下の各河川が増水した。特に土器川、吉田川等の増水が甚だしく、予讃線の端岡-国分、国分-鴨川間は徐行運転を行い、琴電の陶-滝宮間の道床が崩壊して不通となった。県下の被害は死者4人、負傷... 続きを読む

昭和27年7月の豪雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、豪雨により長尾で山崩れ。県下の土木被害5億7,000万円。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和27年7月2日の大雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、梅雨前線の活動が活発になり、県下の各河川が増水した。特に土器川、吉田川等の増水が甚だしく、予讃線の端岡-国分、国分-鴨川間は徐行運転を行い、琴電の陶-滝宮間は道床崩壊した。県下の被害は死者4人、負傷者4人、家屋の全壊5戸、... 続きを読む

昭和27年7月の集中豪雨

昭和27年(1952)7月1日~3日の集中豪雨(200ミリ)では、坂出市街地で浸水面積120ha、浸水家屋2,732戸、道路崩壊9ヵ所、石垣崩壊6ヵ所、橋の破損2ヵ所、山崩れ4ヵ所、暗渠の破損5ヵ所の被害が出た。また、乃生塩田でも堤防が損壊し、鹹水溜や釜屋にも... 続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 31