検索結果

302件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和40年の台風24号

昭和40年(1965)9月10日の台風24号と13日以来の豪雨(300~600ミリ)により、各地で水害が発生し、死者3人、負傷者7人、家屋の全壊50戸、浸水10,000戸、農作物など被害額60億円に及んだ。(香川県の災害記録)/小豆島の被害は甚大で、肥土山地区... 続きを読む

昭和40年の台風23号・24号による肥土山地すべり

昭和40年(1965)9月10日から17日にかけて襲来した台風23号及び24号により、肥土山では連続雨量632ミリ、日最大雨量90ミリの記録的豪雨となり、16日~17日を中心に33haに及ぶ急傾斜の山林・畑地が集落、小学校、河川に向かって大地すべり大崩壊を起こ... 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月10日、台風23号が四国の東部を北東進した。時速50kmという高速で通過したため降雨時間は短かったが、土庄町では時間雨量90ミリを観測した。多くの小河川の氾濫や土砂崩壊のほか、土庄町肥土山の大地すべりが大きな被害をもたらした。死者2人... 続きを読む

昭和40年の台風23号・24号・25号

昭和40年(1965)9月10日午前8時頃、台風23号が安芸市付近に上陸し、四国、近畿地方を通過して日本海に抜けた。この台風は風台風であり、強風による被害が多く発生した。また、9月13日から16日朝にかけて、台風24号及び25号が本州付近に停滞していた前線を刺... 続きを読む

昭和40年の台風24号

昭和40年(1965)9月10日の台風23号及び13日以来の豪雨により、小豆島の被害甚大。肥土山地区で地すべり発生。 続きを読む

昭和40年の肥土山の地すべり

昭和40年(1965)7月7日、肥土山の上部で計8本、延長1,240mの亀裂が発生し、以後9月上旬までの間に下部で59cmの移動をみた。9月9~10日には台風23号により約200ミリの降雨があり、10日午後より地すべりの運動は急激に活発になった。上部の県道では... 続きを読む

昭和40年の地すべり

昭和40年(1965)6月から7月にかけての連続降雨277ミリにより、7月7日早朝に肥土山地区西部一帯に13haに地割れが発生した。この地割れは、9月10日の台風23号による201ミリの降雨により、18線、延長2,500mに達し、地割れの幅は1~2mになった。... 続きを読む

昭和40年の肥土山地すべり

昭和40年(1965)7月と9月、肥土山で多数の陥没、亀裂を生じ、関係民家数十戸に避難命令が出た。 続きを読む

昭和40年の肥土山の地すべり

昭和40年(1965)6月から7月にかけての277ミリの連続降雨により、肥土山地区13haに地割れが発生した。この地割れは、9月10日の台風23号に伴う201ミリの降雨により、18線、延長2,500mに達した。続いて9月13日~17日に襲来した台風24号に伴う... 続きを読む

昭和39年の台風20号

昭和39年(1964)9月25日2時頃から、香川県では台風20号による風雨が強まり、5時から7時にかけて風が最も強まった。最大風速は高松で南西23.3m/秒、多度津で西南西29.7m/秒で、雨量は60~150ミリであった。県下の被害は負傷者8人、家屋の全壊16... 続きを読む

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 31