検索結果

902件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月17日、東シナ海にあった低気圧が発達しながら日本海を東進し、これに伴って南下していた梅雨前線が北上して県下は大雨となった。東祖谷山村、西祖谷山村など山間部を中心に土砂崩れ、道路損壊が相次いだ。日降水量は京上192ミリ、福原旭168ミリ... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月17日、東シナ海にあった低気圧が発達しながら日本海を東進し、これに伴って南下していた梅雨前線が北上して県下は大雨となった。東祖谷山村、西祖谷山村など山間部を中心に土砂崩れ、道路損壊が相次いだ。日降水量は京上192ミリ、福原旭168ミリ... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月4日16時40分頃、寒冷前線が徳島市付近を通過したため大気が不安定となり、昼頃から夕方にかけて県東部で強雨となり、特に上勝町福原旭では17時に1時間107ミリ、日降水量324ミリの記録的な雨量を観測した。このため、勝浦郡勝浦町、上勝町... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月4日16時40分頃、寒冷前線が徳島市付近を通過したため大気が不安定となり、昼頃から夕方にかけて県東部で強雨となり、特に上勝町福原旭では17時に1時間107ミリ、日降水量324ミリの記録的な雨量を観測した。このため、勝浦郡勝浦町、上勝町... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月4日16時40分頃、寒冷前線が徳島市付近を通過したため大気が不安定となり、昼頃から夕方にかけて県東部で強雨となり、特に上勝町福原旭では17時に1時間107ミリ、日降水量324ミリの記録的な雨量を観測した。このため、勝浦郡勝浦町、上勝町... 続きを読む

昭和48年の日ノ浦山災害

昭和48年(1973)8月、突如、日ノ浦山が東西50m、高さ80mに渡って大崩壊し、県道は完全に通行不能となった。さらにその半月後に山腹の土砂が崩れた。1ヶ月間にわたり與川内から上勝町に至る通行が不能となり、住民の生活に深刻な影響を及ぼした。 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月16日18時半頃、台風20号が紀伊半島に上陸し、富山港に抜けた。徳島の最大瞬間風速は西北西31.6m/秒であった。総降水量は富岡329ミリ、大山寺282ミリ、徳島175ミリで、日降水量は富岡270ミリ、大山寺256ミリ、徳島132ミリ... 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月16日18時半頃、台風20号が紀伊半島に上陸し、富山港に抜けた。徳島の最大瞬間風速は西北西31.6m/秒であった。総降水量は富岡329ミリ、大山寺282ミリ、徳島175ミリで、日降水量は富岡270ミリ、大山寺256ミリ、徳島132ミリ... 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月16日18時半頃、台風20号が紀伊半島に上陸し、富山港に抜けた。徳島の最大瞬間風速は西北西31.6m/秒であった。総降水量は富岡329ミリ、大山寺282ミリ、徳島175ミリで、日降水量は富岡270ミリ、大山寺256ミリ、徳島132ミリ... 続きを読む

昭和47年の台風20号

昭和47年(1972)9月16日、台風20号が降らせた大雨により、曽江谷川が氾濫、午後5時頃、夏子で山崩れがあり、国道193号が通行止めとなり、午後9時頃には県道多和脇線の落合橋の右岸橋台部分が流失、橋も落下した。 続きを読む

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 91