検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(長雨)

年代順で並び替える : |

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月7日から6月20日まで、降雨が続いた。このため、麦は一粒も実らない所もあり、水田はイモチ病がはびこった。村では長雨被害対策協議会を作り、以下の対策を実施した。①イモチ病対策として、農家に対してセレサン石灰への助成をした。②麦の被害につ... 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月7日~5月20日、長雨により、宇和町全域で水田冠水。被害額は2,481万円に及んだ。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月6日から6月17日までの73日間の中で、晴れは3日、曇りが25日、雨が45日であり、雨量は1,328.8ミリとなった。この年の降雪と降雨により、仁淀村の農作物の被害は5,578万円余に達した。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月6日から6月17日までの73日間の中で、晴れは3日、曇りが25日、雨が45日であり、雨量は1,328.8ミリとなった。この年の降雪と降雨により、仁淀村の農作物の被害は5,578万円余に達した。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬~6月中旬、曇雨天が続き、農作物、特に麦類への影響が大きかった。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月から6月にかけて雨が続き、大三島の降水量(宮浦中学校の調査)は4月163ミリ、5月259ミリ、6月は20日までに225ミリで、過去5年間平均の2倍以上の雨が降った。この長雨により、町内ではタバコ、果樹、バレイショなどに約1億円の被害が... 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬から5月末まで、梅雨時期のような曇雨天となり、長雨により麦、タバコ、野菜などに大きな被害があった。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月~6月、3ヶ月にわたる長雨により、麦類の被害約1億9,000万円。 続きを読む

昭和38年4月の長雨・霧

昭和38年(1963)4月、連日の雨・霧のため麦穂腐る。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬から5月末まで、梅雨時のような曇雨天となり、麦類、タバコ、スイカ等に大被害があった。(「香川県気象災害誌Ⅰ・Ⅱ」、「香川県気象史料」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 44