検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(長雨)

年代順で並び替える : |

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)6月、7月、長雨により、麦類、たばこ、すいか等に大被害があった。 続きを読む

昭和39年の長雨

昭和39年(1964)4月、太平洋高気圧が異常に発達し、高温となるとともに、天気はぐずついて雨量が多かった。被害は水稲早稲15,000ha、6億2,574万円余、麦類5,430ha、3,111万円余、野菜類(きゅうり、なす、とまと、ピーマン、すいか)7億1,0... 続きを読む

昭和40年9月の低温・長雨

昭和40年(1965)9月、低温、多雨。 続きを読む

昭和42年の多雨

昭和42年(1967)7月8日~9日、多雨。 続きを読む

昭和42年の長雨

昭和42年(1967)12月から1月にかけて、長雨続く。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和43年10月の長雨

昭和43年(1968)10月、長雨。(「大野見村史」による) 続きを読む

昭和43年の台風10号

昭和43年(1968)10月、長雨被害。本村では水稲の発芽続出、被害は5,900万円を超える。(「中土佐町史」による) 続きを読む

昭和45年の長雨

昭和45年(1970)春から夏にかけて、長雨。 続きを読む

昭和45年の長雨

昭和45年(1970)、長雨が6月10日まで続き、日照不足のため、農作物に大きな被害があった。 続きを読む

昭和45年の長雨

昭和45年(1970)3月の低温、4月の多雨などの異常気象は7月中頃まで続き、西日本一帯は長雨による農作物の被害が続出した。脇町では葉タバコが減産したほか、麦の刈り取りができないなど麦畑714haのうち361.5haが被害を受け、6,067万円余の損害となった... 続きを読む

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44