検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(長雨)

年代順で並び替える : |

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月初め頃から5月、6月とほとんど降り続け、長雨によって麦は結実せず、種子用の麦すら収穫できなかった。(篠原雅一氏の日記による) 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬~6月中旬、曇雨天が続き、農作物、特に麦類への影響が大きかった。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月、長雨により、農作物が大被害を受けた。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月から8月にかけて、長雨が続き、県下の農作物に被害が発生した。川島町でも麦を中心に農作物の被害を生じた。川島町は9月30日の町議会で、被害農業者に対する経営資金の利子補給等に関する救済議案を可決した。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月~6月、長雨により、県下全域で農林関係に大きな被害。中山の3ヶ月間総雨量は766ミリを記録し、中山町でも被害があったと思われる。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月から6月にかけて長雨が続き、西村の農作物に大きな被害が出た。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬より麦秋期まで降雨が続き、収穫不能田が続出した。前田地区に1,200万円が融資された。39年産麦の種子は県外から移入された。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬~6月中旬、曇雨天が続き、農作物、特に麦類への影響が大きかった。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月から6月にかけて雨が続き、大三島の降水量(宮浦中学校の調査)は4月163ミリ、5月259ミリ、6月は20日までに225ミリで、過去5年間平均の2倍以上の雨が降った。この長雨により、町内ではタバコ、果樹、バレイショなどに約1億円の被害が... 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)4月下旬から5月末まで、梅雨時期のような曇雨天となり、長雨により麦、タバコ、野菜などに大きな被害があった。 続きを読む

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 44