検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(長雨)

年代順で並び替える : |

昭和18年の長雨

昭和18年(1843)6月、長雨が40日余続き、麦の刈り取りと乾燥ができず、大半は刈り干したまま発芽した。村は学校、公会堂などの大建物を開放して麦の乾燥を行った。 続きを読む

昭和21年の長雨

昭和21年(1946)6月~7月、多雨が続き、日照不足は5月~6月に顕著であった。このため、麦作はかなりの減収となった。 続きを読む

昭和26年の長雨

昭和26年(1951)6月14日~7月17日、連雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和26年の長雨

昭和26年(19551)6月19日から7月19日にかけて、降雨多し。 続きを読む

昭和26年の長雨

昭和26年(1951)6月27日~7月17日の長雨(この間7月1日ケイト台風が四国横断)により、村内2箇所(47戸、田畑30町歩)が地すべりの危険にさらされる。 続きを読む

昭和27年の多雨

昭和27年(1952)3月~7月、多雨のため、麦類の収穫は悪い方であった。 続きを読む

昭和27年の多雨

昭和27年(1952)3月~7月、多雨のため、麦類の収穫は悪い方であった。 続きを読む

昭和27年の多雨

昭和27年(1952)3月~7月、多雨のため、麦類の収穫は悪い方であった。 続きを読む

昭和27年の長雨

昭和27年(1952)5月、長雨によりタバコ140町、蔬菜15町に被害。 続きを読む

昭和28年の長雨

昭和28年(1953)5月~8月、長雨により、麦の作付け面積203.6町のうち未刈り取り面積67町、煙草の作付け面積140町すべて被害。 続きを読む

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 44