検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(長雨)

年代順で並び替える : |

弘化5年の長雨・大雨

弘化5年(1848)2月より毎月雨が降り続き、1ヶ月に4、5日晴れるくらいである。このため、不作で人々は困窮した。6月上旬より大雨が降り続き大水となり、山崩れがあり、山林が破損している。当年は、夏の麦等は不作であったが、秋は豊作となった。しかし、8月の大風雨に... 続きを読む

弘化5年の長雨

弘化5年(1848)2月より毎日雨降りで、1ヶ月に晴天は4、5日で、不作。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

嘉永3年の長雨

嘉永3年(1850)、霖雨長く、春より夏にかけて60日続く。(「池川年代記」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

嘉永3年の長雨

嘉永3年(1850)夏、長雨続き、9月2日、大風雨。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

嘉永3年の長雨・台風

嘉永3年(1850)夏、長雨が続いた。9月2日、大風、洪水。蝗発生、稲作に被害。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

嘉永3年の長雨

嘉永3年(1850)春から夏にかけて、長雨。池川年代記には「春より霖雨、麦作十分、4月中旬より雨甚しく60日の間日、月、星の光を見ず。8月20日頃3、4日雨となる。1日半日晴といえども雨霧のかわく事なし」と記されている。 続きを読む

嘉永3年の長雨

嘉永3年(1850)6月~7月、長雨により松尾村で殊の外大被害。(「加茂社記」による) 続きを読む

嘉永6年の干ばつ・長雨

嘉永6年(1853)、干ばつ、長雨。(「田野村誌」等による) 続きを読む

万延元年の長雨

万延元年(1860)、長雨により不作。 続きを読む

万延元年の長雨

万延元年(1860)、長雨。 続きを読む

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 44