検索結果

15件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 その他(落雷)

年代順で並び替える : |

享保13年の落雷

享保13年(1728)6月22日、落雷。前野氏家記には「大雷前代未聞、高知外数ヶ所に落ちる。然れ共過人なし」と記されている。 続きを読む

宝暦12年6月の雷

宝暦12年(1762)6月15日午前6時から午後2時まで大雷。(小野家資料による) 続きを読む

宝暦12年8月の雷

宝暦12年(1762)8月3日夜、大雷。(宮崎家資料による) 続きを読む

天明元年8月の大雨・雷

天明元年(1781)8月23日、大雨、大雷。夜に入り、大水、雨止まず、家々水上げ。この度は浪、風なし。木屋で安田川から材木が流失。(「世用日記」による) 続きを読む

嘉永7年の風雨

嘉永7年(1854)11月25日、風雨。真覚寺日記には「浪高く四ツ(22時)頃雷鳴、八ツ(2時)前雷電し風雨共に止む。強の波橋田辺は人家の有りし処まで溢れ来る」と記されている。利岡清左エ門記録には「暮問頃より沖より風強く吹き出し夜五ツ(20時)より大時化となる... 続きを読む

明治36年の落雷

明治36年(1903)8月15日、大雷雨があり、斗賀野村狩場の家屋に落雷し、縁側で遊んでいた子が感電死した。 続きを読む

明治41年の雷雨

明治41年(1908)8月10日、雷雨のため須崎の雨量400ミリ。 続きを読む

昭和15年の雷雨

昭和15年(1940)5月6日、雷雨により、死者1人、負傷者4人の被害が出た。発電所、電柱等に落雷があった。 続きを読む

昭和27年8月の大雨

昭和27年(1952)8月5日~6日、日本海を東進した低気圧に伴い雷雨性の局地的大雨となり、県中央部に150~190ミリの降雨があった。香美郡で土砂崩れ、長岡郡では落雷により死者1人が出た。 続きを読む

昭和31年の落雷

昭和31年(1956)8月14日、幡多郡下で雷雨が発生し、三原村で落雷のため死者1人、負傷者2人となった。 続きを読む

1 2