検索結果

103件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 その他(落雷)

年代順で並び替える : |

昭和41年10月12日の大雨

昭和41年(1966)10月12日、二つ玉低気圧の通過により、県南部では200~250ミリの大雨となり、徳島市内では落雷のため停電した。徳島の日降水量は88.8ミリ、川上の総降水量は253ミリであった。床下浸水30戸(徳島新聞調)の被害が出た。 続きを読む

昭和40年3月の落雷・降雹

昭和40年(1965)3月16日午後、強い寒冷前線が四国地方を通過し、強風と大雨を伴った。また、太竜寺山の杉と無線柱に落雷し、3時間にわたり延焼した。阿南市では小豆大、木頭ではラムネ玉大の降雹があり、葉タバコに被害が発生した。剣山では雪崩が発生し、測候所の技官... 続きを読む

昭和40年3月の落雷・降雹

昭和40年(1965)3月16日午後、強い寒冷前線が四国地方を通過し、強風と大雨を伴った。また、太竜寺山の杉と無線柱に落雷し、3時間にわたり延焼した。阿南市では小豆大、木頭ではラムネ玉大の降雹があり、葉タバコに被害が発生した。剣山では雪崩が発生し、測候所の技官... 続きを読む

昭和40年3月の落雷・降雹

昭和40年(1965)3月16日午後、強い寒冷前線が四国地方を通過し、強風と大雨を伴った。また、太竜寺山の杉と無線柱に落雷し、3時間にわたり延焼した。阿南市では小豆大、木頭ではラムネ玉大の降雹があり、葉タバコに被害が発生した。剣山では雪崩が発生し、測候所の技官... 続きを読む

昭和33年の落雷

昭和33年(1958)8月17日、落雷。 続きを読む

昭和32年の落雷

昭和32年(1957)8月、落雷。 続きを読む

昭和30年の落雷

昭和30年(1955)8月28日、落雷。 続きを読む

昭和28年の降雹・落雷

昭和28年(1953)9月16日、雹害と落雷により市場八幡で被害多し。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和28年9月の降雹・落雷

昭和28年(1953)9月16日、ひょう、落雷。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和27年の落雷・火災

昭和27年(1952)7月19日、集中豪雨に伴い、町内数箇所で落雷が発生し、桑村では落雷による火災が起こった。(篠原雅一氏の日記による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11