検索結果

20件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 その他(低温)

年代順で並び替える : |

天保4年の低温・長雨

天保4年(1833)6月下旬より気候不順で冷気、8月中旬より雨続き、冷気、田畑とも実入り悪し(大洲・新谷領)。 続きを読む

天保7年5月~8月の長雨・低温

天保7年(1836)5月、長雨が続いた。梅雨期には雨が少なかったが、6月の土用入り頃から雨天と冷夏が続いた(大洲領)。夏以来、天候不順、多雨により大凶作(宇和島領)。8月頃雨天続き、稲作実入悪し(今治領)。 続きを読む

明治23年の霖雨・低温

明治23年(1890)、霖雨、低温により凶作。 続きを読む

昭和35年の低温

昭和35年(1960)1月27日、松山地方で零下3.7度を記録し、市内では家庭用水道管が凍ったり、破裂したところがかなり出た。 続きを読む

昭和40年9月の低温・長雨

昭和40年(1965)9月、低温、多雨。 続きを読む

昭和42年の異常低温

昭和42年(1967)1月上旬から旧正月にかけて、異常低温により、夏蜜柑の損害は甚大であった。 続きを読む

昭和45年の低温

昭和45年(1970)3月、低温。中山の3月の平均気温が5.5度となり、中山町でも被害があったと思われる。 続きを読む

昭和51年の低温

昭和51年(1976)12日、久万町でマイナス6.7度を記録。国道33号凍結。面河村では道路凍結、茶の被害。 続きを読む

昭和52年の異常低温

昭和52年(1977)1月~3月、異常低温により、県下全域、特に南予で農林関係の被害大。中山の1月平均気温は1.8度、2月平均気温は2.0度を記録し、中山町でも被害があったと思われる。 続きを読む

昭和52年2月15日の大雪

昭和52年(1977)2月15日~19日、強い寒気の南下のため冬型の気圧配置が強まり、低温となり、南予地方を中心に大雪となった。最高気温は松山で-1.2℃、宇和島で-1.0℃、積雪は宇和島で20cmに及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

1 2