293件のアーカイブスが見つかりました。
条件: その他(ひょう)
昭和46年(1971)5月14日11時45分から約30分間、寒冷前線の通過に伴い阿南市南部から海部郡北部にかけ直径2.5cmの雹が降り、負傷者が出たほか、農作物に被害があった。また、落雷による火災4件と停電事故が発生した。葉タバコ等の被害面積は13.5ha、被... 続きを読む
昭和46年(1971)午後1時過ぎ、高知県西部で降雹があった。被害が最も大きかった窪川町では、タバコ23haのうち8割以上が被害を受け、そのうち2haは全滅となった。梼原町ではタバコ4ha、大野見村ではタバコ2haが全滅、1haが5割の被害を受けた。県下5市町... 続きを読む
昭和44年(1969)8月20日15時30分頃、寒冷前線の南下により、貞光町一帯に雷雨が発生し、約15分間にわたり直径1.5cmの雹が降り、葉タバコに被害があった。(徳島新聞) 続きを読む
昭和44年(1969)8月20日15時30分頃、寒冷前線の南下により、貞光町一帯に雷雨が発生し、約15分間にわたり直径1.5cmの雹が降り、葉タバコに被害があった。(徳島新聞) 続きを読む
昭和44年(1969)8月20日15時30分頃、寒冷前線の南下により、貞光町一帯に雷雨が発生し、約15分間にわたり直径1.5cmの雹が降り、葉タバコに被害があった。(徳島新聞) 続きを読む