293件のアーカイブスが見つかりました。
条件: その他(ひょう)
平成元年(1989)5月26日早朝、県南部で雹が降った。阿南市の新野・福井・椿地区及び日和佐町では直径1~2cmほどの大きさの雹が降り、ビニールハウスが破れたり、出荷前のミズフキ20haや葉タバコ10haが全滅に近い被害を受けた。 続きを読む
平成元年(1989)5月15日、財田町を中心に碁石大の雹が降り、朝早田地区の葉タバコはほぼ全滅の惨状を呈した。県下の被害は財田町を中心に65haにわたり、1億5,718万円の被害額となった。(「三豊郡史」、「香川県気象災害誌」、「財田村年表」、「香川県史」によ... 続きを読む
平成元年(1989)5月15日、財田町を中心に65haにわたって降ひょうがあり、農作物などに大きな被害をもたらした。幸いにも山本町は降ひょうの範囲から少し外れ、ほとんど被害を受けなかった。 続きを読む
昭和61年(1986)8月2日午後4時15分から約15分間、多田地区を中心に雷をともなって大粒の雹が降った。雹は直径1cmから5cmで、形も丸いものから尖ったものまでさまざまであった。 続きを読む
昭和57年(1982)8月8日、積乱雲が発達して徳島県の各地で発雷した。三加茂町では、15時30分から16時にかけて激しい雷とともに直径2~3cmの雹が降った。この雹により、農家20戸が栽培しているキュウリが被害を受け、約2haで全滅状態となった。 続きを読む
昭和57年(1982)8月8日、積乱雲が発達して徳島県の各地で発雷した。三加茂町では、15時30分から16時にかけて激しい雷とともに直径2~3cmの雹が降った。この雹により、農家20戸が栽培しているキュウリが被害を受け、約2haで全滅状態となった。 続きを読む
昭和55年(1980)7月23日、前線の南下に伴い寒気の流入により大気が不安定となり、吉野川中流域沿い(阿波、山川、穴吹、脇、貞光の各町)で直径1~2cmの降雹を伴った強い雷雨があり、農作物の一部に被害があった。被害面積は47.98ha、被害金額は2,300万... 続きを読む
昭和55年(1980)7月23日、前線の南下に伴い寒気の流入により大気が不安定となり、吉野川中流域沿い(阿波、山川、穴吹、脇、貞光の各町)で直径1~2cmの降雹を伴った強い雷雨があり、農作物の一部に被害があった。被害面積は47.98ha、被害金額は2,300万... 続きを読む