検索結果

123件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 その他(ひょう)

年代順で並び替える : |

寛延元年の降雹

寛延元年(1748)6月27日8ツ時、俄に曇り雷鳴り、4匁5匁ほどの雹降り。(「野村文書」による) 続きを読む

寛延元年の降雹

寛延元年(1748)6月27日8ツ時、俄に曇り雷鳴り、4匁5匁ほどの雹降り。(「野村文書」による) 続きを読む

寛延元年の降雹

寛延元年(1748)6月27日8ツ時、俄に曇り雷鳴り、4匁5匁ほどの雹降り。(「野村文書」による) 続きを読む

寛延元年の降雹

寛延元年(1748)6月27日8ツ時、俄に曇り雷鳴り、4匁5匁ほどの雹降り。(「野村文書」による) 続きを読む

天明5年の風雨

天明5年(1785)7月8日~13日、中部一帯氷降り、続いて大風雨大出水により下島中須賀に高水入り、芋、高きび残らず流失。あと大荒れ川成り大いたみなり。(「兵助日記」による) 続きを読む

寛政9年の降雹

寛政9年(1797)6月13日8ツ時夕立して大雹降り、煙草の葉など悉く破れ稲いたむ。(「三岐田町史-正方私記」による) 続きを読む

寛政9年の降雹

寛政9年(1797)6月13日8ツ時夕立して大雹降り、煙草の葉など悉く破れ稲いたむ。(「三岐田町史-正方私記」による) 続きを読む

寛政9年の降雹

寛政9年(1797)6月13日8ツ時夕立して大雹降り、煙草の葉など悉く破れ稲いたむ。(「三岐田町史-正方私記」による) 続きを読む

明治15年の降雹

明治15年(1882)5月、徳島県等で大雹降り、耕作物を害すること多かった。 続きを読む

明治32年の降雹

明治32年(1899)5月13日、ひょうのため、麦種代もなし、翌日黄砂、太陽赤く朝夕甚だし。(木頭村「岡田日記」による)/海川木頭大雹。(「諸事誌留簿」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 13