検索結果

103件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 鬼北町(広見町)

年代順で並び替える : |

明治29年の洪水

明治29年(1896)8月17日~18日、暴風雨、洪水。 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)7月、8月、大干ばつ。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)9月11日、洪水。 続きを読む

明治19年9月の洪水

明治19年(1886)9月9日~10日、洪水。 続きを読む

明治19年8月の洪水

明治19年(1886)8月20日、大暴風雨のため、夜には60年来の大洪水となり、広見川の堤防は至る所でほとんど破損し、各地に大きな被害が起きた。 続きを読む

明治19年7月の洪水

明治19年(1886)7月22日、暴風雨のため、広見川の出水で、田畑の流失10町余、家屋の流失10数棟に及び、山腹の崩壊は50箇所にのぼった。21日夜、広見川の増水により、小松村と久保村の中間の中川原でウナギやアユを漁獲中の11人が取り残され、助けを求めた。村... 続きを読む

安政2年の洪水

安政2年(1855)7月13日、洪水。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の大地震により、四国全部で被害が出た。倒家も出た。5日は一夜に5、6度も震動し、6日も7、8度震動、14日まで毎日続いた。 続きを読む

弘化3年の暴風

弘化3年(1846)7月9日、大暴風害があり、延川の福成寺の山門が大破、近永村では家屋が10余軒転倒し、田や山林に多大の損害を与えたと記録されている。 続きを読む

弘化2年の干ばつ

弘化2年(1845)、干ばつ。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11