検索結果

25件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 高知市(春野町)

年代順で並び替える : |

安永2年の火災

安永2年(1773)12月30日、吾川郡森山村で火災、民家120戸、倉15棟焼失。(「高知県歴史年表」による) 続きを読む

明治19年の洪水

明治19年(1886)、洪水により仁淀川の堤防が決壊した。(「西分村史」による) 続きを読む

明治19年8月の台風

明治19年(1886)8月、仁淀川の出水により、吾川郡新川村で堤防が決壊し、新川村、森山村、弘岡上の村、中の村、下の村、甲殿秋山の諸村は一面に一大湖水となり、稲作及び雑穀に大損害が出た。(高知新聞による)/台風、仁淀村地すべり、旧寺野潰滅す。 続きを読む

明治19年8月の台風

明治19年(1886)8月20日午後5時頃より仁淀川の出水甚だしく、吾川郡新川村の春野神社脇の40間程の堤防が決壊し、新川町、森山村、弘岡上の村、中の村、下の村、甲殿秋山の諸村は一大湖水となった。(高知新聞による) 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)9月11日、洪水により仁淀川の堤防が森山村で101間、弘岡上ノ村で20間決壊した。(「西分村史」による) 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)9月11日、台風による洪水のため、森山堤防が1,800mにわたって決壊した。(仁淀川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

明治26年の干ばつ

image

明治26年(1893)、水不足のため、八田と下流9ヶ村が水争いとなり、17人の受刑者を出すに至った。 続きを読む

明治26年の水論

明治26年(1893)6月・7月の干天により用水不足となったため、下流の村々から八田村に対して水車用堰の撤去を求めた。しかし、八田村が応じなかったため、7月21日に下流の村々と八田村との間に水論が起こった。 続きを読む

明治26年の洪水

明治26年(1893)10月14日、洪水により仁淀川が弘岡上ノ村で30間決壊した。(「西分村史」による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)の南海地震で、第一波、第二波と津波が襲ってきて川岸に係留されていた30隻の舟が流されたため、舟を取りに沖に向けて一隻の舟をこぎ出したところ、見る間に海面が盛り上がった。(仁西郵便局「防災を考えよう」による)津波は何回も来ると心得ないといけ... 続きを読む

1 2 3