384件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 須崎市
宝永4年(1707)10月4日、地震が起こった。須崎市糺町の宝永津浪溺死之塚には、溺死者400人余と記されている。また、須崎八幡宮の木札には、宝永地震で流失した八幡宮の御輿が伊豆まで流され、返してもらったことなどが記されている。さらに、大善寺大師堂と津野神社入... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日午過ぎ頃、地震が起こった。万変記によると、4日から5日にかけて11、2回大津波が襲ったようで、種崎では波高20mに達し、「潮、北は一宮仁王門まで、南は雪渓寺の院内迄」とある。土佐藩から幕府への訴えによると、被害は流家11,170軒... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、地震が起こり、津波が来襲した。庄屋・川淵太惣兵衛が記録した須崎八幡宮の木札には、この時の地震・津波により損田592石、流家432軒、流死331人、寺3箇所、堂社10箇所の被害があったことなどが記されている。また、木札には潮の高さ... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日午過ぎ頃、地震が起こった。万変記によると、4日から5日にかけて11、2回大津波が襲ったようで、種崎では波高20mに達し、「潮、北は一宮仁王門まで、南は雪渓寺の院内迄」とある。土佐藩から幕府への訴えによると、被害は流家11,170軒... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日正午頃、M8.4の大地震が起こった。土佐藩から幕府への訴えによると、損害高は家屋流失11,167軒、潰家5,608軒、死者1,844人、死牛馬548疋、損田45,170戸石余等に及んだ。須崎の被害は、「須崎八幡宮木札」によると、損... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、大地震により津波が起こり、須崎で400余人が溺死した。この惨禍を後世の教訓として碑に残したのが「宝永津浪溺死之塚」である。この碑は130年忌の法用を営み改葬するに当たって、須崎郷浦の世話人によって計画が進められていた折に安政地震... 続きを読む