検索結果

272件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿波市

年代順で並び替える : |

嘉永2年の洪水

嘉永2年(1849)、阿房水により王子神社の境内まで浸水して、林町の段丘下は大海原と化し大被害を受けたとの伝説あり。 続きを読む

弘化4年の洪水

弘化4年(1847)7月14日、吉野川としては著名の大洪水となった。(「蜂須賀家記」による) 続きを読む

天保14年の洪水

天保14年(1843)7月5日から2日間、大豪雨のため、7日に大洪水となった。50年来の大水と言われ、流失家屋が多かった。(「板野郡史」による)これを七夕水という。西須賀村は破堤により数十日間湛水した。(「川内村史」による) 続きを読む

天保14年の洪水

天保14年(1843)、大洪水。 続きを読む

天保13年の干ばつ

天保13年(1842)夏、大干ばつにより諸民困窮す。(六国史、類聚国史、蜂須賀家記等による) 続きを読む

天保13年の干ばつ

天保13年(1842)夏、干害により諸民苦しむ。 続きを読む

天保9年の洪水

天保9年(1838)、大洪水。 続きを読む

天保8年の霖雨

天保8年(1837)4月、霖雨、稼を傷め、穀価高騰す。庶民は食物なく、草根を掘り、木実で生命を支う。餓死者多し。(六国史、類聚国史、蜂須賀家記等による) 続きを読む

天保7年の大雨

天保7年(1836)夏秋大雨打ち続き、米穀実らず大凶作。(六国史、類聚国史、蜂須賀家記等による) 続きを読む

天保3年の干ばつ

天保3年(1832)、干害。 続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28