272件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 阿波市
平成26年(2014)8月、台風12号・11号による洪水は吉野川左岸37k付近の西原箇所で約50mの河岸侵食を発生させた。この河岸侵食の特徴として、河岸近傍がより深く洗掘されていることがあげられる。本研究では、この河岸侵食を再現できるモデルの開発を目的とし、そ... 続きを読む
平成7年(1995)1月17日午前5時46分、兵庫県南部地震が発生した。県内では鳴門市の被害が多く、里浦町里浦の芋畑では液状化現象が起きた跡が見つかった。市場町内での被害は、何もなかった。市場町では18日に鳴門市、阿南市とともに県内自治体のトップを切って給水車... 続きを読む
平成6年(1994)は少雨、高温が続き、県内観測史上最高の猛暑と言われた。6月7日~7月2日の梅雨期間の降水量は、市場町建設課測定記録によると730ミリで、平年比の30%であった。また、最低気温25度以上の熱帯夜が6月25日~8月末日まで68日間続き、これまで... 続きを読む
昭和59年(1984)3月30日10時15分頃、土成町宮川内の通称落鞍山から出火した山火事は、風にあおられて燃え広がり5時間30分にわたって燃え続けた。この火事で檜林など53haを焼いて31日午後3時45分に鎮火した。 続きを読む
昭和59年(1984)3月30日10時15分頃、土成町宮川内の通称落鞍山から出火した山火事は、風にあおられて燃え広がり5時間30分にわたって燃え続けた。この火事で檜林など53haを焼いて31日午後3時45分に鎮火した。 続きを読む
昭和56年(1981)、徳島の月降水量は7月が103.5ミリで平年比53%、8月は65.0ミリで平年比25%で、7月16日から31日まで16日間、無降水が継続した。このため、阿波郡市場町の一部で、8月26日から9月17日までの間、隔日給水になるなど一部で水不足... 続きを読む
昭和52年(1977)3月12日14時15分頃、阿波町名東の岡、国指定天然記念物「阿波の土柱」波涛嶽の麓から出火、火は高歩頂山(標高200m)の中腹から頂上にかけて燃え拡がり、松林など約30haを焼いた。 続きを読む