検索結果

59件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 阿波市(吉野町)

年代順で並び替える : |

嘉永2年の風雨

嘉永2年(1849)7月8日、4日間の大風雨により、阿波全土で被災。旧吉野川及び川田で破堤し、死者256人、流失家屋56戸、収穫は平年の6分となった。(「板野郡史」による) 続きを読む

嘉永2年の洪水

嘉永2年(1849)7月、大洪水により、デルタ式の知恵島をはじめ、高畑・小笠辺は被害が特に大きかった。 続きを読む

弘化4年の洪水

弘化4年(1847)7月14日、吉野川としては著名の大洪水となった。(「蜂須賀家記」による) 続きを読む

天保14年の洪水

天保14年(1843)7月5日から2日間、大豪雨のため、7日に大洪水となった。50年来の大水と言われ、流失家屋が多かった。(「板野郡史」による)これを七夕水という。西須賀村は破堤により数十日間湛水した。(「川内村史」による) 続きを読む

文化13年の洪水

文化13年(1816)8月2日、風雨、洪水により、農作物被害16万3千石、死者9人、高潮襲来。 続きを読む

寛政7年の風雨

寛政7年(1795)7月8日、風雨、出水により、農作物被害13万1千石。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

寛政4年の洪水

寛政4年(1792)7月19日、板野郡地方大水害により、堤防数ヶ所破堤、各地で秋祭できず。(「板野郡史」による) 続きを読む

天明5年の洪水

天明5年(1785)3月27日、風雨、洪水により、農作物被害10万石。日開谷川の左岸破堤。 続きを読む

安永9年の洪水

安永9年(1780)、大洪水があった。 続きを読む

安永元年の洪水

安永元年(1772)8月20日、洪水により農作物被害11万7千石、死者88人、流失家屋70戸となり、藩士の俸禄は3年を限って半分を収む。(「蜂須賀家記」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6