検索結果

116件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 重信川流域

年代順で並び替える : |

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月7日~11日、阿久根台風により、重信川流域では枕崎台風から3週間後に再び大きな被害を受けた。流域の各所で崩壊が発生し、多量の土砂が下流に押し出された。重信川下流部では各所で破堤し、耕地流失、家屋浸水など未曾有の被害が発生した。 続きを読む

昭和20年の阿久根台風

昭和20年(1945)10月7日から10日にかけて、阿久根台風による総雨量は308ミリに達した。枕崎台風で弛緩していた堤防が阿久根台風時に各所で決壊し、甚大な被害をもたらした。枕崎台風により被害を受けた箇所が再度阿久根台風に見舞われ、被害は流出耕地720町歩(... 続きを読む

昭和20年の洪水

昭和20年(1945)10月、大洪水が起こった。昭和18年7月の洪水に引き続いて、大洪水が起きたため、早急に河川整備を行う必要に迫られ、昭和23年から建設省直轄の治水事業が開始された。 続きを読む

昭和20年の洪水

昭和20年(1945)9月、重信川では大洪水により、家屋の浸水約11,200戸の被害を蒙った。昭和18年及び昭和20年の洪水を契機として、昭和25年から本格的な築堤工事が着手された。 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月21日~24日、台風による豪雨が続き、松山地方では年平均雨量の5か月分に相当する540ミリの雨量が降った。洪水は23日朝に松前町出合橋量水標で6.20mを示し、午前9時に北伊予村(松前町)徳丸地先くの左岸堤防が決壊し、続いて6箇所が決... 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月21日から24日まで、台風による豪雨が続き、松山地方の年平均雨量の5ヶ月に相当する540ミリの雨量となった。23日朝には重信川出合水位観測所で6.20mを記録し、午前9時には北伊予村(現松前町)徳丸地先の左岸堤防が決壊し、続いて7箇所... 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月23日、台風により、氾濫面積2,000町歩、堤防決壊8箇所等。(重信川水系の主な災害による) 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月23日、台風により、松山地方では4日間で年平均雨量の5ヶ月分にあたる540ミリの雨に見舞われ、当時の既往最大の洪水が発生した。被害は堤防決壊8箇所、氾濫面積2,000町歩(1,980ha)、浸水家屋約12,500戸に及んだ。(重信川の... 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月21日から4日間降り続いた豪雨により、降水量は540ミリに達し、松前町徳丸で堤防が決壊したのに続いて6箇所が決壊した。このため、耕地1,730町歩が流出・埋没、家屋12,500戸が浸水、犠牲者は県内で85人にのぼるなど未曾有の災害とな... 続きを読む

昭和18年の台風

昭和18年(1943)7月21日~23日、台風による豪雨のため、重信川で堤防が決壊し、浸水家屋12,000小、耕地の流失などの大被害が発生した。既往最大洪水であった。また、大洲平野も大水害となった。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12