検索結果

408件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 那賀川流域

年代順で並び替える : |

大正元年の台風

大正元年(1912)9月、台風により、大洪水となり、海岸では高潮に見舞われた。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

大正元年の水害

大正元年(1912)、那賀川で大水害が発生した。 続きを読む

明治38年の梅雨

明治38年(1905)6月9日以後ほとんど連日雨となった。月雨量は平年の倍以上で、特に那賀川上流の多雨域では1,000ミリを超え、徳島でも多い方から第2位の記録となった。降雨が散発的だったので、大きな洪水にはならなかったが、麦類(特に大麦)の収穫には相当影響が... 続きを読む

明治38年の梅雨

明治38年(1905)6月9日以後ほとんど連日雨となった。月雨量は平年の倍以上で、特に那賀川上流の多雨域では1,000ミリを超え、徳島でも多い方から第2位の記録となった。降雨が散発的だったので、大きな洪水にはならなかったが、麦類(特に大麦)の収穫には相当影響が... 続きを読む

明治36年の豪雨

明治36年(1903)7月、梅雨末期の豪雨により、那賀川その他県南小河川で氾濫被害があったものと思われる。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

明治36年の豪雨

明治36年(1903)7月、梅雨末期の豪雨により、那賀川その他県南小河川で氾濫被害があったものと思われる。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)6月1日、大洪水。(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)6月1日、大洪水。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)6月1日、大洪水。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

明治29年の水争い

明治29年(1896)、梅雨明けから50日間も日照りが続き、那賀川北岸の農民たちは無断で那賀川から水を引いたため南岸の用水が不足し、警察が出動する水騒動が起こった。幸い降雨があり、紛争は解決した。 続きを読む

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 41