検索結果

704件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市

年代順で並び替える : |

元禄4年の台風

元禄4年(1691)8月2日、大風雨(讃岐の記事)。 続きを読む

元禄4年の風雨

元禄4年(1691)8月2日、大風雨により、丸亀藩内で大被害。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元録3年(1690)6月7日、旱(讃岐の記事)。 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)6月から7月にかけて、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

image

元禄3年(1690)夏、大日照りのため、岩鍋池の貯水が激減した。岩鍋池のある粟井村は、干ばつ時には本谷川の上流にある奥谷池の水を抜くという約束どおりに、奥谷池の水を岩鍋池に抜き込むように要求したが、奥谷池のある新田村は応じなかった。このため、粟井村は黒渕村の大... 続きを読む

貞享4年の台風

貞享4年(1687)9月9日、大風洪水(讃岐の記事)。 続きを読む

貞享3年の洪水

貞享3年(1686)7月25日、烈風、大洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

貞享3年の台風

貞享3年(1686)7月25日、大風洪水(讃岐の記事)。 続きを読む

延宝9年の洪水

延宝9年(1681)8月16日、大風、洪水で、水死者100余人、凶作で餓死者が多く出た。世に「辛酉の洪水」と言われる。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

天和元年の洪水

天和元年(1681)8月、大雨洪水死者100人、この年穀稔らず、世に「申酉の洪水」と言う(讃岐の記事)。 続きを読む

1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 71