検索結果

704件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市

年代順で並び替える : |

延享2年の風雨

延享2年(1745)8月、風雨により、人馬が多く溺死した。倹約令が公布された。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

延享元年の洪水

延享元年(1744)8月、大風、洪水。9月、霖雨。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

延享元年の台風

延享元年(1744)8月、大風洪水海にあふる(讃岐の記事)。 続きを読む

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬、寒さ甚だしく、阿讃の山に積雪丈余。川の氷尺余、井戸水も凍った。山中に住む人畜は飢えて寒さに悩んだ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬寒さ厳しく、河川、井川皆凍る、南方の山脈雪丈余、人畜凍死多し(讃岐の記事)。 続きを読む

寛保3年の洪水

寛保3年(1743)7月、大風、洪水。冬から翌春の間、疫病が大流行して死者が多く出た。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

寛保2年の洪水

寛保2年(1742)6月、大風、洪水。用度不足のため、非常倹約令を出した。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

応永27年の干ばつ

応永27年(1742)、大干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

寛保2年の降雹

寛保2年(1742)、桜桃大のひょう降る。 続きを読む

寛保元年の干ばつ

寛保元年(1741)7月、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 71