検索結果

704件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市

年代順で並び替える : |

明治3年の洪水

明治3年(1870)、大水のため、本ノ大村で慶応2年の寅年の大水以来行われていた堤防築造箇所が大破した。このため、翌明治4年4月に、本ノ大村の百姓代表が庄屋に対して、御上の検分を見直して、藩により財田川の本堤防200間余を築造してもらえるよう嘆願書を提出した。 続きを読む

明治3年の台風

明治3年(1870)、大風洪水(讃岐の記事)。 続きを読む

明治2年の台風

明治2年(1869)9月7日~8日、大風、洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明治元年の台風

明治元年(1868)9月7日及び18日、大風、洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月7日~8日、大風、洪水により、讃岐全域で大きな被害があった。寅の大水と言われる。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月1日から8日まで大風洪水、高瀬・財田川決潰、被害甚大。 続きを読む

慶応2年の干ばつ

慶応2年(1866)夏、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

慶応2年の寅年の大水

慶応2年(1866)、大水により江藤下の財田川の堤防が切れ、川沿いの稲作や農者が被害、田畑の流出した。この洪水は、寅年の大水と言われる。本ノ大村が藩に復旧を嘆願したところ、村受け普請(藩の夫役代わり)での改修を命じられた。 続きを読む

慶応元年の雷雨・降雹

慶応元年(1865)8月19日、雷雨、雹により、大きな被害。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

慶応元年の台風

慶応元年(1865)8月7日~8日、大風、洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 71