検索結果

704件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市

年代順で並び替える : |

明治29年の台風

明治29年(1896)8月、暴風雨、大洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明治28年の台風

明治28年(1895)、台風被害大。 続きを読む

明治27年の台風

明治27年(1894)9月11日~12日、台風が豊後水道から松山付近を経て、瀬戸内海を横断して米子付近から日本海に抜けた。この台風により、11日に和田尋常小学校の第三教室が倒れた。県下の雨量は30~70ミリで、多度津の最大風速は西南西30.7mであったが、当地... 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)4月23日~9月1日まで135日間干天続き、稲作の被害大。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)夏、干ばつ。春から降雨が少なく、特に8月は俄雨程度で、前年以上の惨状となった。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)、旱害の被害甚だし。 続きを読む

明治27年・28年の干ばつ

image

明治27年(1894)と明治28年(1895)、干ばつが激しく、大野原村は土地が高燥であるため、殊に被害が甚だしかった。このため、大貯水池築造の計画が持ち上がり、豊稔池の築造工事が大正15年3月に起工、昭和5年3月に竣工した。(「豊稔池碑」の碑文による) 続きを読む

明治27年・28年の干ばつ

明治27年(1894)と明治28年(1895)、2年続いた干ばつは、常習的な水不足に苦しんだ農民たちに大打撃を与えた。 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)6月23日から8月15日まで雨らしいものがなく、五穀不作となった。各所で雨乞いをした。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)、大旱害(讃岐の記事)。 続きを読む

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 71