検索結果

293件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市(豊浜町)

年代順で並び替える : |

明和9年の洪水

明和9年(1772)春から8月20日まで雨が降り続き、大風、洪水となり、領内で民家の崩壊19,000戸余、船舶の難破140隻余に及んだ。また、大小無数の池の堤防が決壊した。 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)4月1日から6月25日まで降雨なく、多度津領内で6月に田植えを終了したのが4割程度であった(巡見使調査)。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)4月1日から6月25日まで雨が降らず、6月になっても領内で田植えが終わったものはわずかに4%にすぎなかった。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)4月29日から8月20日まで、大干ばつにより、稲枯死。大凶作で、多度津領内損高3,653石(巡見使調査)。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和6年の洪水

明和6年(1769)8月、大風、洪水。丸亀藩主が救助を行った。大野原を中心に義倉条約ができた。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和6年の干ばつ

明和6年(1769)4月末より8月20日まで大干ばつとなり、稲作の大半は枯死し、収穫は皆無となった。 続きを読む

明和5年の洪水

明和5年(1768)9月、大風、洪水。 続きを読む

明和5年9月の洪水

明和5年(1768)9月、大風、洪水により、堤防が多く崩れた。豊田郡の被害が最も大きかった。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和5年の干ばつ

明和5年(1767)5月28日から7月末まで、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

明和5年5月の洪水

明和5年(1767)5月27日、洪水。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 30