検索結果

232件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 美馬市

年代順で並び替える : |

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)6月25日から7月11日まで雨がなく、8月に入っても雨は少なく、水田には亀裂が入り、井戸水も枯れた。住民は毎夜、空き地に薪を積んでたき火をし、雨乞いをした。8月29日には岩倉で給水順をめぐって水争いがあり、相手を殴り3日間のけがをさせた事件... 続きを読む

昭和9年の地震

昭和9年(1934)1月9日午前8時7分、震度3の地震があった。震源地は剣山の北麓(貞光川源)をで、被害はなかった。 続きを読む

昭和9年の剣山地震

昭和9年(1934)1月9日午前8時7分、剣山北麓(貞光川源付近)を震源とする地震が発生した。脇町の震度は3で、被害はなし。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、大干ばつ。 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)6月は空梅雨で、猪尻の40町歩は田植えができず、飲料水も不足した。7月中頃からまた旱害が出始め、脇町公設消防組は、ガソリンポンプの手入れという名目で吉野川の水を約30分間、猪尻地区の水田に導水して給水したが焼け石に水。農家の中には、5斗入り... 続きを読む

昭和2年の火災

昭和2年(1927)5月8日午後2時頃、野村の民家から出火、住居8戸、納屋4棟を全焼。 続きを読む

大正15年の干ばつ

大正15年(1926)7月初めに大雨があった後、8月は干天続きで稲作に被害が出て、この年の反収は1石6斗9升だった。 続きを読む

大正14年の干ばつ

大正14年(1925)、大干ばつ。 続きを読む

大正10年の火災

大正10年(1921)5月28日午後2時半頃、北庄の農家から出火、5戸を全焼。 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)7月10日~13日の台風により、川上中枝谷では山津波が起き、家屋2戸が土砂に押し潰され、田畑6反余が流失した。木屋平の地域住民は総出で埋没物や土砂の除去作業を行い、石垣を積み、外側に高さ1.5m、内側に3mの信玄堤を造り、将来の災害に備えた... 続きを読む

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 24