検索結果

40件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 綾川町(綾南町)

年代順で並び替える : |

明治24年の干ばつ

image

明治24年(1891)、滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い踊りが奉納されたようであり、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

明治8年の干ばつ

image

明治8年(1875)7月、阿野郡南、阿野郡北、鵜足郡の3組によって滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い奉納が行われており、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

明治6年の干ばつ

image

明治6年(1873)、滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い踊りが奉納されたようであり、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月1日より雨が降り始め、7日から8日にさらに大雨となった。綾南町畑田地区の本津川流域では、海のように水をたたえ、舟で避難往来すること3日間に及んだ。農作物の損害はもちろん、人畜の死傷も出て、近来にない大損害をこうむった。寅年の大水と言われ... 続きを読む

天保3年の干ばつ

image

天保3年(1832)、滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い奉納が行われており(「瀧宮念仏踊記録」による)、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

文化14年の干ばつ

image

文化14年(1817)、6月5日と7月1日に阿野郡南が、7月3日に阿野郡北が滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い念仏踊を奉納しており(「瀧宮念仏踊記録」による)、大変な干ばつであったことが推察される。 続きを読む

文化10年の干ばつ

image

文化10年(1813)、滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い奉納が行われており(「瀧宮念仏踊記録」による)、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

文化6年の干ばつ

image

文化6年(1809)、滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い奉納が行われており(「瀧宮念仏踊記録」による)、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

文化3年の干ばつ

image

文化3年(1806)、滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い奉納が行われており(「瀧宮念仏踊記録」による)、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

寛政11年の干ばつ

image

寛政11年(1799)7月24日、阿野郡北によって滝宮神社と滝宮天満宮で雨乞い奉納が行われており(「瀧宮念仏踊記録」による)、干ばつであったことが推察される。 続きを読む

1 2 3 4