検索結果

45件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 綾川町(綾上町) 渇水

年代順で並び替える : |

平成6年の渇水

image

平成6年(1994)、空梅雨と猛暑のため、長柄ダムの1月~8月の降水量は340ミリで前年の29%に過ぎなかった。町内の一部の地域では稲や庭木が枯死し、夏の祭典「サマーフェスティバル」も中止となった。綾上・綾南の両町長らは滝宮神社で8月6日夜降雨を祈願し、翌7日... 続きを読む

昭和48年の干ばつ

image

昭和48年(1973)、「高松砂漠」と言われるほどの大干ばつがあった。幸いにも綾上町では長柄ダムの水源によって救われた。 続きを読む

昭和14年の干ばつ

image

昭和14年(1939)、大干ばつであった。降雨量が極めて少なく、多度津測候所の1月~8月の降水量は385.1ミリと記録されている。伝聞によると、稲が枯れ始め、やかんで水をやる状態であった。県知事らが滝宮神社・天満宮に降雨を祈願し、市町村に雨乞いを呼びかけたと言... 続きを読む

文政元年の干ばつ

文政元年(1818)夏より秋に至るまで、雨降らず、大いに税租を損ず。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

文化14年の干ばつ

文化14年(1817)夏より秋に至るまで、大旱。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

文化11年の干ばつ

文化11年(1814)、旱損。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

文化7年の干ばつ

文化7年(1810)3月28日、雨があって、その後5月末まで雨なし、大日照り。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

文化6年の干ばつ

文化6年(1809)、大旱。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、大旱。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

寛政4年の干ばつ

寛政4年(1792)5月5日より6月3日まで雨降らず、大日照り。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

1 2 3 4 5