検索結果

23件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 海陽町(海部町) 地震・津波

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日巳の下刻(午前11時)より午の下刻(午後1時)まで大地震で、地大いに震い地割れ、ややあって大潮が来た。鞆浦では潮の高さは1丈余で、多善寺で6、7歳位のことであり、善祥寺付近では座上1尺位であったため、鞆浦では家屋の損害や怪我人もな... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)、地震・津波。鞆浦の大岩の碑文には、10月4日未時(午後2時)地震が起こり、1丈余りの津波が三度押し寄せたが、一人の死者も出なかったのは、あらかじめ津波に備えていたからだろうなどと記されている。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日、地震が発生し、阿波国は大きな被害を受けた。特に海部郡の被害は甚大であった。「鞆浦大岩の碑文」には、高さ10丈の津波が7度襲来し、男女100人が海底に沈んだことなどが記されている。また、「宍喰浦旧記」には、辰半刻(午前8時頃)か... 続きを読む

慶長9年の南海地震

image

慶長9年(1604)12月16日、南海地震が発生した。この冊子には、慶長南海地震に関する石碑等として、海陽町浅川の天神社「折損鳥居」、鞆浦の大岩「慶長・宝永地震津波碑」に関する情報が掲載されている。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)、大地震・大津波。鞆浦北町の路傍にある高さ1丈、径1.2~1.8丈の砂岩の碑文が刻まれている。碑文には、慶長9年12月16日亥の刻(午後10時)に大海三度鳴り、高さ10丈の逆浪が7度来たため、男女100余人が海に沈んだので、後世に伝える旨が... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日の地震・津波について、鞆浦の「大岩慶長・宝暦地震碑」には、地震の記述はなく、大海三度鳴り、その後高さ10丈(約30m)もの津波が7度あり、男女100余人が流死したことを記している。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)、大地震・大津波。鞆浦北町の路傍にある高さ1丈、径1.2~1.8丈の砂岩の碑文が刻まれている。碑文には、慶長9年12月16日亥の刻(午後10時)に大海三度鳴り、高さ10丈の逆浪が7度来たため、男女100余人が海に沈んだので、後世に伝える旨が... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日未亥の刻、大海が三度鳴った後、大潮が繰り返し起こり、その高さは10丈(30m)に達した。7度に及ぶ大潮のため、男女100余人が海の底に沈んだ。鞆浦には慶長地震津波記念碑が建立されている。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日、地震が起こった。鞆浦北町の大岩記には、亥の刻(午後10時)に大海三度鳴り、高さ10丈の逆浪が7度来たため、男女100余人が海に沈んだので、後世に伝える旨が記されている。また、宍喰町の大日寺に残された「慶長九年大変年代書記」には... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)の地震により、鞆浦で波高10丈(約30m)の津波があったという記録が残っている。 続きを読む

1 2 3