検索結果

97件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 海陽町(宍喰町)

年代順で並び替える : |

安政元年の地震

安政元年(1854)、地震後、宍喰町では浜辺にかがり火を焚いて、かがり火が消えたら津波が押し寄せてくると考え、夜遠くからでも潮の異変が分かるような工夫をしていた。(「震潮記」による) 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)、地震後、宍喰町では浜辺にかがり火を焚いて、かがり火が消えたら津波が押し寄せてくると考え、夜遠くからでも潮の異変が分かるような工夫をしていた。(「震潮記」による) 続きを読む

文政4年の火災

文政4年(1821)12月2日、宍喰浦出火、家数206軒焼失。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文政4年の火災

文政4年(1821)12月2日子刻(午前0時頃)、海部郡宍喰浦で出火し、家数206軒焼失した。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文政4年の火災

文政4年(1821)12月2日、宍喰浦出火、家数206軒焼失。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文政4年の火災

文政4年(1821)12月2日、宍喰浦出火、家数206軒焼失。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文政4年の大火

文政4年(1821)12月2日、宍喰浦より出火し、206軒が焼失した。 続きを読む

文政4年の火災

文政4年(1821)12月2日、宍喰浦より出火し、家数206軒焼失。(「阿淡年表秘録」による)、 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日、地震。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、地震、九州南東岸より伊豆まで津波。土佐では津波高20m余り、土佐西南部は所々陥没、南東部は隆起。(「理科年表」による)/「宍喰浦旧記」には「宝永四亥年十月四日巳下刻大地震にて弱家土蔵壁落ち鴨居離れ所により辻町裂け沼水湧出衆人周章... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10