検索結果

159件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 梼原町

年代順で並び替える : |

天武天皇13年の地震

天武天皇13年(684)10月14日、南海道沖大震(白鳳大地震)により、民家多く倒る。土佐の田苑12平方km海となる。津波ある。(「理科年表」による)/「日本書紀」によると、国中の男女が叫び逃げまどい、農民の倉や寺院の塔、神社が倒壊し多くの死傷者が出た。伊予の... 続きを読む

天文3年の台風

天文3年(1534)5月、梅雨中に大風、家転倒。(「津野山異誌」による) 続きを読む

天正3年の火災

天正3年(1575)、大野ヶ原で大火。(「津野分限帖」による) 続きを読む

慶長9年の台風

慶長9年(1604)7月12日、大暴風雨、洪水。お盆の夜、地震もあった。(「町史年表」等による)/「暁印置文」によると、浦々男女400人余、甲浦は350余人、宍喰で3,806人死亡、野根浦は潮入らずとある。 続きを読む

慶長9年の南海地震

慶長9年(1604)12月16日、南海道大震(M7.9)。「僧暁印置文」及び山内家「豊公紀」に被害記録詳細。梼原町史には天災怨恨節、茶堂由来がある。 続きを読む

寛永元年の風雨

寛永元年(1624)7月、風雨、洪水。(「町史年表」、「高知県史」による) 続きを読む

寛永2年の地震

寛永2年(1625)3月18日、地震により、一時道後の温泉の湧出止む。 続きを読む

寛永3年の干ばつ

寛永3年(1626)4月、干ばつ。 続きを読む

寛永3年の台風

寛永3年(1626)6月~8月、暴風雨、洪水。 続きを読む

寛永4年の地震

寛永4年(1627)10月4日、地震。(「梼原町史」、「高知県史」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 16