35件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 板野町
明治25年(1892)7月23日、吉野川と宮川内谷川で洪水が発生し、村内で流失・崩壊家屋42軒、破損・浸水家屋510軒、堤防破壊10間、道路破壊407間などの被害が出た。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治24年(1891)9月13日、暴風雨激しく、吉野川の水量は平水よりおおよそ1丈5尺余の出水となった。全壊家屋5戸、半壊家屋4戸、堤防決壊30間、道路決壊75間などの被害が出た。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治24年(1871)8月16日、暴風雨の来襲により、吉野川の水量は翌17日には平水より約1丈2尺余の出水となった。倒壊家屋10戸、大豆200町歩など農作物に被害が出た。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治22年(1889)8月26日、暴風雨甚だしく、吉野川の水量が嵩み、平水よりおおよそ1丈1尺余の出水となった。畑作物は平年の2分作、陸稲8分作、田作6分作。圧死1名、家屋流失1戸、倒壊家屋40戸、堤防決壊30間、道路決壊65間などの被害が出た。(栄村役場「水... 続きを読む
明治22年(1889)8月19日、暴風雨甚だしく、吉野川の水量が嵩み、平水よりおおよそ1丈3尺余の出水となった。このため、被害は旧栄村全域に及び、畑作物は平年の3分作、陸稲は平年の6分作、田作は平年の7分作となった。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治19年(1886)9月11日、吉野川で洪水が発生。下庄で倒壊・流失家屋20戸、半壊14戸、西中富で流失1戸、半壊8戸、古城で半壊4戸、中窪で流失潰家2戸、唐園で半壊3戸など。この年は8月19日、9月28日にも洪水が発生した。(栄村役場「水害に関する書類」に... 続きを読む
明治17年(1884)8月25日、吉野川で洪水が発生。下庄ほか3村で、米作被害22町歩平年作の2分被害、家屋倒壊10軒。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治17年(1884)8月11日、吉野川の洪水が発生。下庄で家屋倒壊7軒、流失4軒。畑・田被害25町歩。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治16年(1883)10月15日、吉野川の洪水が発生。西中富で堤防破壊数箇所、畑作5分。下庄で家屋倒壊5軒、稲作5分。古城で水田被害7分。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む
明治14年(1881)9月16日、暴風雨のため、下庄では家屋5軒倒壊、畑入水9分、栗8分被害。古城では早稲2分、中稲3分、晩稲6分被害。西中富では畑入水8分、粟8分被害。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む