検索結果

23件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 松茂町 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和37年の地震

昭和37年(1962)1月4日、紀伊水道を震源とする地震により、徳島の震度4。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和35年のチリ地震津波

昭和35年(1960)5月24日、南米チリ地震による大津波。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時23分頃、大地震が起こり、約2分間の震動が続いた。松茂村でも、著しい水平動により外に出ても立っていられない程で、怪音とともに家は揺れた。屋根瓦は落ち、竹やぶの付近で揺れ止むのを待っていると、青白い電光が走った。第一震が... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、潮岬の南約50kmを震源とするM8.1の巨大地震が発生し、徳島県沿岸部で震度5を記録した。松茂では、激しい水平移動が続き、ゴーッという不気味な音とともに家が倒れ、屋根瓦が落ち、壁が崩れた。第一震がおさまった後も余震が頻発し、... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、潮岬の南約50kmを震源とするM8.1の巨大地震が発生し、徳島県沿岸部で震度5を記録した。松茂では、激しい水平移動が続き、ゴーッという不気味な音とともに家が倒れ、屋根瓦が落ち、壁が崩れた。第一震がおさまった後も余震が頻発し、... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、徳島臨海平野では数十cmの地盤沈下が生じた。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海道大地震、津浪。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和2年の地震

昭和2年(1927)3月7日若狭湾を震源地とする地震は、松茂村でも午前6時28分からの震動を第1回とし、翌8日午前10時まで余震とも21回に及んだ。村民は皆戸外に飛び出し、中には余震を恐れて牛馬を戸外に引き出し、食料、衣料品などまで準備した人もいた。 続きを読む

明治42年の地震

明治42年(1909)6月10日、紀伊水道地震、徳島で震度4。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

明治38年の安芸灘地震

明治38年(1905)6月2日、安芸灘地震、徳島震度4。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

1 2 3