検索結果

1309件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 松山市

年代順で並び替える : |

昭和58年の渇水

image

昭和58年(1983)、渇水。石手川ダムの節水期間は8月13日~10月8日に及び、最大節水率は上水35%、簡易水道35%、農水50%、かんがい50%であった。 続きを読む

昭和57年の渇水

image

昭和57年(1982)、渇水。石手川ダムの節水期間は7月3日~9月11日に及び、最大節水率は上水35%、簡易水道20%、農水35%、かんがい25%であった。 続きを読む

昭和56年の異常低温

昭和56年(1981)2月25日から28日にかけて、冬型の気圧配置と寒気の南下があり、強風、異常低温などの気象災害が相次いだ。松山では中国地方への水中翼船が欠航したり、市内各地で水道管の凍結・破裂事故が発生するなど、大いに混乱した。 続きを読む

昭和56年の渇水

image

昭和56年(1981)、渇水。石手川ダムの節水期間は9月1日~10月8日に及び、最大節水率は上水20%、簡易水道30%、農水30%であった。 続きを読む

昭和55年の冷夏・長雨

昭和55年(1980)7月~8月の冷夏と長雨は、観測史上まれに見るものであった。松山の7月の平均気温は平年より1.5℃低く、8月の平均気温は平年より2℃低かった。また、7月の降水量は平年の約2倍、8月の降水量は平年の約3.4倍であった。このため、温州みかんは色... 続きを読む

昭和55年の霜害

昭和55年(1980)5月2日、霜害が発生し、山沿いの地帯で桑、茶、タバコなどに被害が出た。 続きを読む

昭和54年の豪雨

昭和54年(1979)7月、梅雨前線による豪雨のため、内川及び石手川沿いで被害が出た。写真3枚。 続きを読む

昭和54年の集中豪雨

image

昭和54年(1979)6月17日から7月1日までの雨量は480ミリ、山間部では600ミリを超えた。特に6月30日には1時間当たり100~150ミリの集中豪雨となり、各地で山崩れや河川の氾濫により、多くの被害が出た。土居谷川上流では河川の決壊や水田の流出が80箇... 続きを読む

昭和54年6月30日の大雨

昭和54年(1979)6月30日、梅雨による大雨のため、北条市浅海の国道196号で法面崩壊が起こった。 続きを読む

昭和54年6月29日の大雨

昭和54年(1979)6月29日、梅雨による大雨のため、北条市市原の国道196号で法面崩壊が起こった。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 131