検索結果

392件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 東予

年代順で並び替える : |

安政2年の地震

安政2年(1855)、地震。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月5日、当地にとって未曾有の大地震が起こった。余震が3ヶ月続いたと「小松藩会所日記」は伝えている。地震により死傷者はなかったが、海岸部で地盤の弱い北条村では家屋などの破損34箇所、地割れによる液状化現象等100箇所、堤防・用水路など... 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日、大地震が起こった。特に被害が大きかったのは大新田で、11月5日申の刻の大地震により、堤防が決壊し、人家が倒壊した。復旧には1年余の日時を要し、総工費は大新田村の年貢の約4年分に相当した。 小松高鴨神社の神主鴨重徳の「御神用並... 続きを読む

嘉永5年の干ばつ

嘉永5年(1852)、干ばつにより、植え付け遅れる。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

弘化4年の台風

弘化4年(1847)、大暴風雨。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

弘化3年の台風

弘化3年(1846)、暴風雨により、大洪水。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

天保8年の干ばつ

天保8年(1837)、旱害。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

天保8年の水害

天保8年(1837)、水害により、米価高騰。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

天保7年の長雨

天保7年(1836)、雨多く減収。全国的な飢饉。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

文政11年の干ばつ

文政11年(1828)、干ばつが殊に甚だしく、周布村では泉頭に立って人が水車で数十日も揚水した。(「西条誌」による) 続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 40