検索結果

67件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 東みよし町(三好町)

年代順で並び替える : |

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)、大干害により植え付けできず、作物も枯れ大凶作。(新聞記事による) 続きを読む

大正2年の干ばつ

大正2年(1913)、大干害により植え付けできず、作物も枯れ大凶作。(新聞記事による) 続きを読む

大正元年の干ばつ

大正元年(1912)、大干害により植え付けできず、作物も枯れ大凶作。(新聞記事による) 続きを読む

大正元年・2年の干ばつ

大正元年(1912)、2年(1913)、大干害。植え付けできず作物も枯れて大凶作。 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)9月4日より大雨降りしきり、5日午後10時頃より出水し始め、6日午前2時頃止み、最高17尺余りの増水となった。池田繋船場の小船9隻、漁船7隻の計16隻は急激な水に押し流され、美馬郡三島村までにいずれも発見されたが、荷物、船具は流失した。水... 続きを読む

明治40年~大正元年の洪水

明治40年(1907)から大正元年(1912)まで、毎年秋に大洪水のため、田畑冠水、谷筋の田畑流失。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月30日、暴風雨により、昼間村の道路決壊15間、明治橋及び前谷橋墜落、猪鼻の道路決壊5箇所延長133間、足代村の桐谷橋、東井川村野津後橋台破壊等。(新聞記事による) 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)、大暴風雨で御下賜金があった。 続きを読む

明治18年の気候不順

明治18年(1885)6月、気候不順により大凶作、130人を救助。 続きを読む

明治17年の風雨

明治17年(1884)8月、大風雨により、倒壊家屋7戸、死者2人、負傷者数人。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7