検索結果

107件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 東かがわ市(引田町)

年代順で並び替える : |

大正11年の干ばつ

大正11年(1922)5月下旬から6月にかけて干天が続き、稲苗移植の適期を失した。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

大正8年の台風

大正8年(1919)9月14日、県全域暴風雨、引田町の雨量182.3ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

大正7年9月の台風

大正7年(1918)9月14日朝、台風が土佐湾を北上し、紀伊水道から大阪付近に上陸後、日本海に抜けた。県全域が暴風雨となり、各地に甚大な被害をもたらした。引田町の雨量は119.5ミリに達した。被害者に対して、御下賜金1円50銭のhaitougaatta (香川... 続きを読む

大正7年8月の台風

大正7年(1918)8月29日~30日、台風が日向灘を北東進し、四国東部から近畿地方に上陸し、三陸沖に抜けた。県全域が暴風雨となり、各地に大きな被害が続出した。この台風災害に伴う米価高騰に関して、困窮者救済のための寄付金73円が配当され、44戸に分配された。ま... 続きを読む

大正7年7月の台風

大正7年(1918)7月12日、台風が日向灘を北上し、四国西部をかすめ中国地方西部から日本海に抜けた。県下全域が暴風雨となり、特に県東部の被害は大きかった。引田町の雨量は152ミリ、三本松の最大風速は26.4mに達した。今回の災害に伴う米価高騰に際して、天皇か... 続きを読む

大正6年10月の台風

大正6年(1917)10月10日午後、台風が大隅半島をかすめて日向灘に進み、土佐湾から紀伊半島に向かったため県全域が暴風雨となった。特に東讃地方が暴風雨圏に入り、引田町では237.5ミリの集中豪雨となり、大被害が出た。特に相生村では坂元川上流の宗極池の堤防が決... 続きを読む

大正6年8月の台風

大正6年(1917)8月3日、台風が四国東部を北上し、県全域で暴風雨、引田町の雨量178ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

大正6年の干ばつ

大正6年(1917)6月~8月、干天が続き(空梅雨で、7月は降雨2日間)、、農作物の被害が多く出た。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

大正4年9月の台風

大正4年(1915)9月8日午後2時、台風が大隅半島に上陸した後、九州東部を北上し、周防灘から中国地方西部に再上陸し、日本海に抜けた。この台風により、県東部では暴風被害、西部では高潮被害を受けた。大川郡南東部では8日午前5時から9日午後1時頃まで南東の暴風が吹... 続きを読む

大正4年8月の台風

大正4年(1915)8月4日、台風が土佐湾に襲来し、5日早朝に四国東岸をかすめて北上し、淡路島から中国地方を横断し、日本海に抜けた。このため、県全域が暴風雨となり、特に県東部の風水害は甚だしかった。相生村では4日午前7時頃から南東の暴風雨が強まり、出水のため馬... 続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11