検索結果

107件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 東かがわ市(引田町)

年代順で並び替える : |

昭和19年の干ばつ

昭和19年(1944)7月~8月、干天、少雨のため、農作物の被害が多く出た。作付不能の田畑が多く、小海村の別惣地区の田畑は収穫皆無となった。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月5日早朝、台風が四国東部に上陸し、徳島市の西方を通過し、正午過ぎに引田町の東方10km付近を北上、播磨灘から兵庫県西部に再上陸後、日本海に抜けた。このため、東讃地方の風水害は激甚を極めた。幸い干潮時のため、高潮の被害は比較的軽微であっ... 続きを読む

昭和13年7月の集中豪雨

昭和13年(1938)7月3日~5日、梅雨前線の活動が活発となり、県下に集中豪雨、引田町の雨量129.2ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日~11日、台風が四国西部に上陸し、県全域が暴風雨。相生村は農作物の多大な損害を受け、稲作は約3割の減収。引田町の雨量118.9ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和11年の台風

昭和11年(1936)10月3日、県全域が暴風雨、引田町の雨量185.1ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日~29日、台風が四国を縦断し、県全域が暴風雨、引田町の雨量153ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和10年6月の集中豪雨

昭和10年(1935)6月27日~30日、梅雨前線に伴う集中豪雨、引田町の雨量89.7ミリ。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日午前4時30分頃、台風が室戸岬の西方の奈半利町付近に上陸し、徳島市の西側を経て、淡路島を縦貫して神戸・大阪の中間付近に再上陸した。県全域が大暴風雨となり、多度津測候所では、午前6時36分に最大瞬間風速38.5mを記録した。特に県東... 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)5月13日の降雨の後、梅雨期間の雨量は極めて少なく、約60日間の干天が続いた。7月12日~13日に雨が降ったため、一斉に田植えをしたが、その後48日間干天が続き、さらに高温も続き、農作物への被害が著しくなった。県は8月30日より3日間、各市... 続きを読む

昭和8年の干ばつ

昭和8年(1933)7月~8月、干天、少雨のため、農作物の被害甚大。相生村の旱害甚大のため、長尾税務署が干害地踏査のため来村し、第一耕地整理区内は地租免除となった。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11