検索結果

449件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 小豆島

年代順で並び替える : |

明治4年の大雨

明治4年(1871)5月18日、大雨により田畑被害。 続きを読む

明治4年の大雨

明治4年(1871)5月18日、大雨、安田古郷池決壊、田畑の被害大であった。 続きを読む

明治4年の風雨

明治4年(1871)、小豆島で大風雨。草加部村、安田村の池決壊。 続きを読む

明治4年の台風

明治4年(1871)、大風、洪水。(高松藩の災害記録)/小豆島で大風雨のため、草加部村、安田村の池決壊。 続きを読む

明治3年の大火

明治3年(1870)、福田村の遠手浜で大火が起こり、21棟、本家16軒焼失。(「村誌調書」による) 続きを読む

明治2年の地震

明治2年(1869)11月5日、地震。以後、2、3日小震止まず。 続きを読む

明治2年の地震

明治2年(1869)11月5日、かなり強い地震あり、2、3日小震止まず。被害は特になし。 続きを読む

慶応3年の干ばつ

慶応3年(1867)、島内干ばつ。 続きを読む

慶応3年の干ばつ

慶応3年(1867)11月、相次ぐ干ばつのため、福田・吉田及び内海の各村が連名で、「年貢を金銀納にしてほしい」と代官に請願した。 続きを読む

慶応3年の干ばつ

慶応3年(1867)11月、草加部村、福田村等は相次ぐ干ばつのため、年貢の米納を止めて、全部銀納とするよう代官に願い出た。 続きを読む

1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 45