検索結果

131件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 小松島市

年代順で並び替える : |

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月17日、枕崎台風は強風をもたらし、戦災直後の被害を増大させた。 続きを読む

昭和19年の東南海地震

昭和19年(1944)12月7日、熊野灘がM8.0の大地震が起こった。津波は伊豆半島から紀伊半島沿岸を襲い、被害は熊野灘沿岸で特に大きかった。徳島でも日和佐で2mの高さの津波を記録したが、被害はなかった。この時は戦時中であり、報道管制のため地震津波の被害は僅少... 続きを読む

昭和18年9月の台風

昭和18年(1943)9月20日、台風が高知県西部に上陸、北上したたため、被害が大きく不作となった。 続きを読む

昭和18年7月の台風

昭和18年(1943)7月24日、衰退した台風が愛媛県を北上した。雨量が多く、小松島で2日間に486ミリに達し、田畑の多くが浸水した。 続きを読む

昭和16年10月の台風

昭和16年(1941)10月1日、台風が九州から中国に抜け、徳島で毎秒33.7mの強風を記録した。横須海岸では堤防が約18m破壊された。 続きを読む

昭和16年8月の台風

昭和16年(1941)8月15日、台風が室戸の西に上陸し、北上して四国を横断した。風が強く、徳島測候所では毎秒37.8mの測候所開設以来の強風を記録した。小松島魚市場では150トンの機帆船が沈没した。雨量は3日間に那賀川中流で600ミリ、小松島で111ミリとな... 続きを読む

昭和13年の少照

昭和13年(1938)3月、5月、6月は曇天、少照となり、麦に被害が出た。 続きを読む

昭和10年9年の台風

昭和10年(1935)9月25日、台風が豊後水道を北上するなどして、稲作に被害が出た。小松島市域は、前年以上の不作となった。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日4時半、室戸台風が高知県奈半利町に上陸した。室戸測候所では5時10分に912ミリバールの最低気圧を観測した。台風は本県山岳部の東斜面をかすめて北上したため、海岸付近は海側から台風に吹き込む猛烈な風と記録的な低気圧で潮位が上がり、大... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日午前5時10分、室戸台風の最低気圧は室戸岬で911.9mbの空前の最低記録を示した。県内での最大風速36.7m/秒、高潮は小松島港で潮位最大偏差1.4mであった。この時、小松島港に停泊中の機帆船が押し流され、千歳橋橋桁に衝突し、一... 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14