検索結果

107件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 宿毛市

年代順で並び替える : |

慶応元年の洪水

慶応元年(1865)1月6日、安政5年(1858)以来の水。(「中村市史」、「宿毛市史」による) 続きを読む

安政5年の台風

安政5年(1858)7月13日~14日、台風により、雨、洪水。(「中村市史」、「宿毛市史」による) 続きを読む

安政元年の南海地震

image

嘉永7年(1854)11月5日、大地震が起こった。「甲寅大地震御手許日記」によると、津波が総曲輪の八反の大堤を押通って1丈の高さで水田内に入り、兜ばなより錦口までの間で10箇所ほどが切れ、与作池の西の石堤も潰れ、河戸堰の二番井流も被害を受けた。松田川を遡った津... 続きを読む

安政元年の南海地震

image

嘉永7年(1854)11月5日、大地震が起こった。寅の大変と言われる。「甲寅大地震御手許日記」によると、夕方地震が起こった後も、日没までに2回、夜中に7、8回も地震があり、宿毛の町の家は大半がつぶれ、その上火災が発生して、大変な騒動になった。その後、津波が押し... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)の南海地震で、地震後に火災が発生したが、津波を心配してみな山に逃げたため宿毛の町が焼けた。(「宿毛市史」による)地震後には火の始末をしなければならないことを教えている。 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)の南海地震により、宿毛では津波の被害は大きくなかったものの、火災が大被害をもたらした。地震後に火災が発生したが、津波を心配してみな山に逃げたため、本町、真丁、牛の瀬、沖須賀、仲須賀の大半が焼けた。(「宿毛市史」による)地震後には火の始末をし... 続きを読む

嘉永2年の台風

嘉永2年(1849)9月11日、古今稀なる暴風雨。(「中村市史」、「宿毛市史」による) 続きを読む

弘化3年の風雨

弘化3年(1846)7月9日、大風雨により、居宅倒家。(浜田家文書による) 続きを読む

弘化3年の洪水

弘化3年(1846)3月、6月、7月、洪水。丙午の洪水という。(「中村市史」、「宿毛市史」による) 続きを読む

天保13年の風雨

天保13年(1842)、大風雨により、洪水。(浜田家文書による) 続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11