検索結果

1295件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 大洲市

年代順で並び替える : |

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の大地震が発生した。「富永家文書」によると、この地震で川向かいの大岩が動き、大石が川の中に落ち込み、家の中では棚の物が落ちるなどした。余震が11日まで続いたため、外に畳や戸板を出し、小屋をこしらえて仮住居にした人も多くい... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日午後5時頃から、大地震が襲来した。「兵藤家文書」によると、「嘉永七甲寅十一月五日、八ツ頃に至り大地震発、大に騒動、家々数々痛み、村方中通別して大ゆり」などと記されている。また、長浜の古老の話によれば、日和山近辺の漁師町では、お台場... 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日、東海、東山、南海道にM8.4の東海地震。翌5日、畿内、東海、北陸、南海、山陽、山陰道にM8.4の南海地震。その2日後の11月7日、伊予西部・豊後地方にM7.3の地震。大洲城はこの3地震により、東御門台、東御門橋掛櫓が大破し、安政... 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日朝の地震は、東海地方沖が震源であるため大きな揺れはなかったが、5日夕方に紀伊半島沖を震源とする「前代未聞の事」なる地震によって、多くの家屋が破壊され、人々は避難した。大洲城は門、櫓が大破。城下町では、片原町、舛形町、中村、本町の家... 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月3日、5日及び7日、大地震、領内家屋破損。(大洲領の災害) 続きを読む

嘉永3年10月の洪水

嘉永3年(1850)10月12日、大風雨、水層23尺。家中扶持100石を28石に減給す。(「大洲藩譜」による) 続きを読む

嘉永5年の洪水

嘉永5年(1852)8月22日、肱川で洪水、増水量は7.8m。(昭和46年版「五十崎町誌」による) 続きを読む

嘉永5年8月22日の洪水

嘉永5年(1852)8月22日、肱川で洪水、増水量約26.0尺。(肱川水害年表による) 続きを読む

嘉永5年の洪水

嘉永5年(1852)8月22日、洪水。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

嘉永5年8月22日の洪水

嘉永5年(1852)8月22日、肱川で洪水、増水量26.0尺。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 130